検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大学の日本史 4

出版者 山川出版社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106618259210.1/ダイ/4貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
210.1 210.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951488007
書誌種別 和図書(一般)
出版者 山川出版社
出版年月 2016.3
ページ数 7,293p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-60034-8
分類記号 210.1
分類記号 210.1
書名 大学の日本史 4
書名ヨミ ダイガク ノ ニホンシ
副書名 教養から考える歴史へ
副書名ヨミ キョウヨウ カラ カンガエル レキシ エ
内容紹介 本格的に歴史を学びたい人向けの日本史教科書。4は、開国から高度成長までを扱い、世界の中で日本がどのように近代化をめざしてきたのか、時代背景を再検討しながら解明する。
各巻書名 近代
各巻書名著者 小風 秀雅/編

(他の紹介)目次 1部 近代化と国際化(開港と不平等条約―欧米外圧の再検討
交通革命と東アジア―香港・上海・横浜・長崎 ほか)
2部 帝国国家の成立(条約改正と万国対峙
憲法発布と近代国家の確立 ほか)
3部 デモクラシーと国際協調(大正デモクラシーと第一次世界大戦
対中政策の破綻と国際協調の受容 ほか)
4部 戦時から戦後へ(「満州国」
近衛文麿と昭和の戦争 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小風 秀雅
 1951年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中途退学、博士(文学)。現在、お茶の水女子大学人間文化創成科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。