検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文明とは何か (角川ソフィア文庫)

著者名 山折 哲雄/[著]
著者名ヨミ ヤマオリ テツオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104656830B162.1/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3
2 0106368210B162.1/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山折 哲雄
2014
162.1 162.1
宗教-日本 日本-歴史 平和

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951224489
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山折 哲雄/[著]
著者名ヨミ ヤマオリ テツオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.1
ページ数 309p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-409453-9
分類記号 162.1
分類記号 162.1
書名 日本文明とは何か (角川ソフィア文庫)
書名ヨミ ニホン ブンメイ トワ ナニカ
内容紹介 人類の歴史は、常に民族と宗教による対立を孕んできた。「文明の衝突」を回避するために、日本の果たし得る役割とは何か。その手がかりを平安時代と江戸時代に求め、日本で培われた平和思想の可能性に迫る刺激的文明論。
叢書名 角川ソフィア文庫

(他の紹介)内容紹介 人類は、常に民族と宗教の対立とともに歩んできた。そして、9.11をきっかけに、世界は新たな「文明の衝突」の時代を迎えている。私達はどうすれば平和を維持できるのか。日本では公家と武家、神と仏といった対立する立場や思想をうまく制御し、武力衝突を避けながら平和を保った時代が幾度もある。この独自の統治システムを見直し、世界の紛争を回避する手段を探る。日本のあるべき姿を問い続けてきた著者による刺激的文明論。
(他の紹介)目次 「弱い歴史」と「強い歴史」
文明の「断層線」
「自爆テロ」と「文明の衝突」論の行方
文明の「横断線」―「捨身飼虎」図の背景
パクス・ヤポニカの可能性
文明対話の調停者
宗教言語の聖性と世俗性
惨劇のシンボルから「平和」の象徴へ
死者を許す文明と許さない文明
大乗仏教と明治無血革命―トインビーの視線〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山折 哲雄
 1931年生まれ。宗教学者。東北大学文学部印度哲学科卒業。同大学文学部助教授、国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター教授を経て、同センター所長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。