検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

翻訳に遊ぶ 

著者名 木村 榮一/著
著者名ヨミ キムラ エイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105782338801.7/キム/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 榮一
2012
801.7 801.7
翻訳 翻訳文学 スペイン文学 ラテン アメリカ文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951032922
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木村 榮一/著
著者名ヨミ キムラ エイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.4
ページ数 13,214p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-024780-1
分類記号 801.7
分類記号 801.7
書名 翻訳に遊ぶ 
書名ヨミ ホンヤク ニ アソブ
内容紹介 翻訳に潜む魔物に魅せられて悪戦苦闘しながらも、同時にそこからこの上もなく大きな喜びを得てきた著者が、自身の軌跡をたどりつつ、文学との出会いや楽しみ方、翻訳をする際の心得やコツを縦横に語り尽くす。
著者紹介 1943年大阪生まれ。神戸市外国語大学イスパニア学科卒。同大学名誉教授。スペイン文学、ラテンアメリカ文学翻訳者。著書に「ドン・キホーテの独り言」など。

(他の紹介)内容紹介 翻訳の第一人者である著者は、なぜ翻訳の世界に足を踏み入れることになったのか。このエッセイは、翻訳に潜む魔物に魅せられてその森に迷い込み、悪戦苦闘しながらも、同時にそこからこの上もなく大きな喜びを得てきた著者が、自身の軌跡をたどりつつ、文学との出会いや楽しみ方、翻訳をする際の心得やコツを、縦横に語り尽くしたものである。
(他の紹介)目次 物語世界への誘い
外国文学との出会い
大学時代
何が起こるやら
悪戦苦闘
よみがえりの術
翻訳の心得?
翻訳という魔物
魔法を解く呪文
人称代名詞
名詞文脈
ヴィジョンとイマジネーション
“翻訳不能”な要素
方円の器と水
(他の紹介)著者紹介 木村 榮一
 1943年大阪生まれ。神戸市外国語大学イスパニア学科卒、同大学教授、学長を経て、神戸市外国語大学名誉教授。スペイン文学・ラテンアメリカ文学翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。