検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デモクラシーの擁護 

著者名 宇野 重規/著
著者名ヨミ ウノ シゲキ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105720197311.7/デモ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇野 重規 田村 哲樹 山崎 望
2011
311.7 311.7
民主主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950990476
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宇野 重規/著   田村 哲樹/著   山崎 望/著
著者名ヨミ ウノ シゲキ タムラ テツキ ヤマザキ ノゾム
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2011.12
ページ数 14,290p
大きさ 20cm
ISBN 4-7795-0603-1
分類記号 311.7
分類記号 311.7
書名 デモクラシーの擁護 
書名ヨミ デモクラシー ノ ヨウゴ
副書名 再帰化する現代社会で
副書名ヨミ サイキカ スル ゲンダイ シャカイ デ
内容紹介 危機の時代において、デモクラシーこそが唯一の選択肢である! 気鋭の政治学者3名が、リベラリズムやナショナリズムと理論的に対決しながら、再帰性をキーワードにデモクラシーの可能性を考察する。
著者紹介 1967年生まれ。東京大学社会科学研究所教授。著書に「<私>時代のデモクラシー」など。

(他の紹介)内容紹介 危機の時代において、デモクラシーこそが唯一の選択肢である―気鋭の政治学者三名によるデモクラシーの未来に向けた共同綱領。
(他の紹介)目次 1 共同綱領―デモクラシーの擁護に向けて(再帰的近代化論とは
なぜ再帰的近代化なのか
再帰的近代化がもたらす諸困難
なぜデモクラシーか
ネオ・ナショナリズムによる対応
リベラリズムによる対応)
2 政治共同体の構成と現代デモクラシー論(「第二の近代」における政治共同体の変容
現代デモクラシー論の課題
現代デモクラシー論の配置(コンステレーション)
現代デモクラシー論の再配置)
3 デモクラシーのためのアーキテクチャ、アーキテクチャをめぐるデモクラシー(「デモクラシーの優位」の論証
アーキテクチャ―新たな代替案か、補完か
アーキテクチャの具体像
アーキテクチャをめぐるデモクラシー)
4 再帰性とデモクラシー―もう一つの起源(フランス・リベラリズムの再生
二人のファウンディング・ファーザー
フランス・リベラリズムの現代的展開)
(他の紹介)著者紹介 宇野 重規
 1967年生まれ。東京大学法学部卒業、同大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。現在、東京大学社会科学研究所教授。政治思想史・政治哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田村 哲樹
 1970年生まれ。名古屋大学法学部卒業、同大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。現在、名古屋大学大学院法学研究科教授。政治学・政治理論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 望
 1974年生まれ。東京大学法学部卒業、同大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。現在、駒澤大学法学部准教授。現代政治理論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 共同綱領-デモクラシーの擁護に向けて   3-78
宇野 重規/著 田村 哲樹/著 山崎 望/著
2 政治共同体の構成と現代デモクラシー論   79-143
山崎 望/著
3 デモクラシーのためのアーキテクチャ、アーキテクチャをめぐるデモクラシー   145-209
田村 哲樹/著
4 再帰性とデモクラシー-もう一つの起源   211-267
宇野 重規/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。