検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の古代帝国歴史図鑑 

著者名 トマス・ハリソン/編
著者名ヨミ トマス ハリソン
出版者 柊風舎
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104756457209.3/セカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トマス・ハリソン 本村 凌二 藤井 留美
2011
209.3 209.3
世界史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950969637
書誌種別 和図書(一般)
著者名 トマス・ハリソン/編   本村 凌二/日本語版監修   藤井 留美/訳
著者名ヨミ トマス ハリソン モトムラ リョウジ フジイ ルミ
出版者 柊風舎
出版年月 2011.10
ページ数 287p
大きさ 28cm
ISBN 4-903530-53-6
分類記号 209.3
分類記号 209.3
書名 世界の古代帝国歴史図鑑 
書名ヨミ セカイ ノ コダイ テイコク レキシ ズカン
副書名 大国の覇権と人々の暮らし
副書名ヨミ タイコク ノ ハケン ト ヒトビト ノ クラシ
内容紹介 帝国の興亡、支配者たちの野望と苦悩、戦いの勝敗と敗者、帝国に暮らす人々の生活、芸術・建築における輝き…。古代世界を席捲した巨大帝国の姿を、250点余のカラー図版、地図や年表とともにわかりやすく解説する。
著者紹介 リヴァプール大学古代史・古典考古学ラスボーン記念講座教授、考古学・古典・古エジプト学部長。

(他の紹介)内容紹介 帝国の興亡、支配者たちの野望と苦悩、戦いの勝者と敗者、帝国に暮らす人々の生活、芸術・建築における輝き―古代世界を席捲した巨大帝国の姿を250点余のカラー図版、地図や年表とともにわかりやすく解説する。
(他の紹介)目次 第1章 エジプト新王国―前1539〜1069年
第2章 ヒッタイト帝国―前1650〜1200年
第3章 アッシリア帝国とバビロニア帝国―前900〜539年
第4章 アケメネス朝ペルシア―前550〜330年
第5章 都市国家アテナイ―前478〜404年、前378〜338年
第6章 アレクサンドロスおよびその後継者たちの帝国―前338〜60年
第7章 パルティアと初期ササン朝帝国―前247頃〜紀元300年
第8章 ローマ帝国―前27〜紀元476年
第9章 南アジアの古代帝国―前323〜紀元500年
第10章 中国の古代帝国―前221〜紀元220年
(他の紹介)著者紹介 ハリソン,トマス
 リヴァプール大学古代史・古典考古学ラスボーン記念講座教授、考古学・古典・古エジプト学部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本村 凌二
 1947年熊本県生まれ。一橋大学社会学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京大学大学院総合文化研究科教授。文学博士。欧文学術誌“KODAI:Journal of Ancient History”編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 留美
 翻訳家。上智大学外国語学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。