検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

権利としての生活保護法 

著者名 森川 清/著
著者名ヨミ モリカワ キヨシ
出版者 あけび書房
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105619696369.2/モリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
369.2 369.2
生活保護法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950907041
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森川 清/著
著者名ヨミ モリカワ キヨシ
出版者 あけび書房
出版年月 2011.2
ページ数 236p
大きさ 21cm
ISBN 4-87154-098-8
分類記号 369.2
分類記号 369.2
書名 権利としての生活保護法 
書名ヨミ ケンリ ト シテ ノ セイカツ ホゴホウ
副書名 その理念と実務
副書名ヨミ ソノ リネン ト ジツム
内容紹介 最後のセーフティネットとしてあるべき生活保護の理念と要件や、相談から給付までの流れなどを解説。福祉事務所の違法行為に対する法律家による救済にも触れる。近年の動向などを反映した増補改訂版。
著者紹介 1961年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。ケースワーカーを経て、2003年弁護士登録。日弁連貧困問題対策本部運営委員、首都圏生活保護支援法律家ネットワーク事務局長。

(他の紹介)内容紹介 最後のセーフティネットとしての生活保護。判例・事例満載、権利と救済の実務書。
(他の紹介)目次 第1編 理念と現実(生存権とはなにか
生活保護をめぐる状況)
第2編 要件・効果からみた生活保護(開始の要件
開始の効果
典型的な変更の例
停廃止の類型
法63条に基づく返還
法78条に基づく費用徴収)
第3編 生活保護の手続(開始の手続
相談・助言
申請
調査
保護の決定
申請・届出等に基づく変更・停廃止の手続
不利益処分)
第4編 援助と救済(福祉事務所の違法な対応への法的救済
被保護者への一般的な法的救済の要点
要保護者への援助)
増補 初版以降の動向、他
(他の紹介)著者紹介 森川 清
 1961年東京都に生まれる。1984年東京大学法学部卒業。1984年から1986年まで川崎製鉄株式会社勤務。1988年から2002年まで葛飾区福祉事務所にてケースワーカー。2003年弁護士登録。日弁連第49回人権擁護大会シンポジウム「現代日本の貧困と生存権保障」実行委員、同第51回人権擁護大会シンポジウム「労働と貧困」事務局次長、同第53回人権擁護大会シンポジウム「子どもの貧困」事務局長を務める。現在、日弁連貧困問題対策本部運営委員、首都圏生活保護支援法律家ネットワーク事務局長など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。