検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生死問答 (平凡社ライブラリー)

著者名 五木 寛之/著
著者名ヨミ イツキ ヒロユキ
出版者 平凡社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105596118B114.2/イツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五木 寛之 帯津 良一
2011
114.2 114.2
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950891539
書誌種別 和図書(一般)
著者名 五木 寛之/著   帯津 良一/著
著者名ヨミ イツキ ヒロユキ オビツ リョウイチ
出版者 平凡社
出版年月 2011.1
ページ数 234p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76719-3
分類記号 114.2
分類記号 114.2
書名 生死問答 (平凡社ライブラリー)
書名ヨミ ショウジ モンドウ
副書名 平成の養生訓
副書名ヨミ ヘイセイ ノ ヨウジョウクン
内容紹介 人間はどこから来て、どこにゆくのか? 作家と名医がその問いかけにじっくりと向き合い、死後のビジョンにまで触手を伸ばし、死への恐怖や不安に本音で迫る。生きる勇気と、死ぬ元気がでる本。
著者紹介 1932年福岡県生まれ。多岐にわたる活動で菊池寛賞、仏教伝道文化賞などを受賞。著書に「息の発見」など。
叢書名 平凡社ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 人間はどこから来て、どこにゆくのか?私たちはこれまでも幾度となく、その問いかけの声を聞き、そのつど日常の雑事にかまけて、ごまかしてきた。本書はその声にじっくりと向き合い、死後のビジョンにまで触手を伸ばし、死への恐怖や不安を、すこしずつ消し去ってくれる。生きる勇気と、死ぬ元気がでる本。
(他の紹介)目次 第1章 覚悟ある生きかた
第2章 理想の死にかた
第3章 最後の時間のすごしかた
第4章 型破り、死の儀式のヒント
第5章 まだ見ぬ「死後の世界」について
第6章 死の壁を超える養生とは
第7章 究極の生命エネルギーの高めかた
(他の紹介)著者紹介 五木 寛之
 1932(昭和7)年、福岡県生まれ。生後まもなく両親とともに朝鮮半島へ渡り、敗戦後47年に福岡へ引き揚げる。早稲田大学露文科に学ぶ。その後ルポライター、放送作家、編集者など多くの職業を経て、66年「さらばモスクワ愚連隊」で小説現代新人賞、67年に直木賞を受賞、76年「青春の門 筑豊篇」ほかで吉川英治文学賞を受賞。小説のみならず、多岐にわたる文明批評的活動が注目され、第50回菊池寛賞を受賞。また仏教思想を背景とした作家活動に対し、仏教伝道文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
帯津 良一
 1936(昭和11)年、埼玉県生まれ。61年東京大学医学部卒業。東京大学医学部第三外科、都立駒込病院外科医長などを経て、82年埼玉県川越市に帯津三敬病院を開設し院長となり、ガン患者などの治療に当たっている。西洋医学に中国医学や代替医療を取り入れ、医療の東西融合という新機軸を基に、ホリスティック医学の確立を目指す。現在同病院名誉院長。2002年「楊名時健康太極拳21世紀養生塾」を設立、塾頭となる。代替療法への造詣が深く、治療に積極的に取り入れるほか、講演や大学での講義なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。