検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野菜かいせき 

著者名 田中 博敏/著
著者名ヨミ タナカ ヒロトシ
出版者 柴田書店
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106152861596.3/タナ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
596.37 596.37
料理-野菜 料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950642522
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 博敏/著
著者名ヨミ タナカ ヒロトシ
出版者 柴田書店
出版年月 2008.8
ページ数 295p
大きさ 26cm
ISBN 4-388-06037-5
分類記号 596.37
分類記号 596.37
書名 野菜かいせき 
書名ヨミ ヤサイ カイセキ
副書名 先付から甘味まで野菜料理590品
副書名ヨミ サキズケ カラ カンミ マデ ヤサイ リョウリ ゴヒャクキュウジッピン
内容紹介 野菜のみを使った先付から甘味まで日本料理590品を紹介。野菜料理のコースを組むことができて、野菜料理一品にも利用できる、便利で重宝な野菜料理集。
著者紹介 1949年長崎県生まれ。長崎料理店「吉宗」で日本料理の修業を始める。「なだ万厨房」取締役調理部長等を経て、黒茶屋総料理長。「井中居」料理長。著書に「お通し前菜便利集」など。

(他の紹介)内容紹介 食材に固形の魚肉類は一切使用せずに、野菜のみを使った料理を紹介。
(他の紹介)目次 第1章 野菜料理の基本(野菜料理をおいしく食べるために
野菜をおいしく食べるだし
野菜調理のコツとポイントQ&A ほか)
第2章 野菜料理一品集(先付
前菜
椀 ほか)
第3章 野菜かいせき・野菜弁当・野菜お節(春野菜かいせき
夏野菜かいせき
秋野菜かいせき ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 博敏
 黒茶屋総料理長(井中居料理長)。1949年長崎県生まれ。長崎料理店「吉宗」に入社。日本料理の修業をはじめる。その後、関西に移り、「割烹豊仙」「ホテル白雲荘」「箕面観光ホテル」「峰山和久傅」を経て、滋賀「ホテルレークビワ」で熊野保氏の師事を受ける。1974年(株)灘萬(現在(株)なだ万)に入社し、「帝国ホテル店」勤務となる。1980年「仙台東急ホテル店」の料理長に就任。1985年には、本店「山茶花荘」調理長となり、その後(株)なだ万の調理部長を歴任し、1997年には「なだ万厨房」取締役調理部長の任に就く。この間、1986年には、東京サミットにて、中曽根総理大臣主催の公式晩餐会の調理担当を任命され、腕をふるう。1999年(株)黒茶屋の総料理長となり、現在は「井中居」の料理長を兼務する。また、2005年に開催された愛知万博にちなみ、(株)ジェイアール東海の新幹線および構内で販売している「味博覧」や「野菜たっぷり幕の内」などの弁当のメニュー開発を行なうなど、多方面で幅広い活躍をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。