検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「非行」が語る親子関係 (叢書・精神の科学)

著者名 佐々木 譲/著
著者名ヨミ ササキ ユズル
出版者 岩波書店
出版年月 1988.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101696706367.6/ササ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 譲 石附 敦
1988
367.68 367.68
青少年問題 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210166709
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐々木 譲/著   石附 敦/著
著者名ヨミ ササキ ユズル イシズキ アツ
出版者 岩波書店
出版年月 1988.1
ページ数 248p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-004013-8
分類記号 367.68
分類記号 367.68
書名 「非行」が語る親子関係 (叢書・精神の科学)
書名ヨミ ヒコウ ガ カタル オヤコ カンケイ
叢書名 叢書・精神の科学

(他の紹介)内容紹介 「家」が解体されつつある現在、それに代わる新たな絆を見出せないまま、親も子も混迷のさなかにある。著て長い間現家庭裁判所調査官として材い間現場で少年たちの立ち直りの過程に立ち会ってきた経験から豊富な事例を紹介し、読み進めるうち、現代における親子関係の新たな重要性が浮かび上がってくる。
(他の紹介)目次 1 対決(対決の意味
対決の展開―父と娘の対決)
2 休止(休止の意味
休止の展開―家出からの復帰)
3 離別(早すぎる家出―離反
離別の展開―親子の縁を切る少年)
4 出直し(出直しの必要性
出直しの展開―娘気分の母と息子)
5 出会い(出会いに伴う課題
出会いの展開―自立を決意した出会い)
6 修正(修正可能な親子関係
修正の展開)
7 立ち直る過程における親子(立ち直る過程
親子関係―非行をどう生かすか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。