検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

にっぽん女性「愛」史 

著者名 杉本 苑子/著
著者名ヨミ スギモト ソノコ
出版者 講談社
出版年月 1988.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101410462281.04/スギ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉本 苑子
1988
281.04 281.04
伝記-日本 女性-伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210126961
書誌種別 和図書(一般)
著者名 杉本 苑子/著
著者名ヨミ スギモト ソノコ
出版者 講談社
出版年月 1988.8
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-203821-8
分類記号 281.04
分類記号 281.04
書名 にっぽん女性「愛」史 
書名ヨミ ニッポン ジョセイ アイシ
副書名 聞き語り
副書名ヨミ キキガタリ

(他の紹介)内容紹介 自由奔放な恋に生きた万葉随一の歌人額田王から、女なればこその喜びと悲しみを歌いつづけた与謝野晶子まで、日本史を彩る女性の愛の形をさぐる。
(他の紹介)目次 額田王と狭野茅上娘子
光明皇后と孝謙天皇
紫式部と和泉式部
建礼門院徳子と北条政子
阿仏尼と後深草院二条
日野富子と森侍者
お大ノ方とお市ノ方
淀殿と細川ガラシャ
築山殿とお勝ノ方
池玉瀾と滝沢路
天璋院篤姫と皇女和宮
唐人お吉と松尾多勢子
川上貞奴と松井須磨子
樋口一葉と与謝野晶子


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。