蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
温泉の文化誌 (論集<温泉学>)
|
著者名 |
日本温泉文化研究会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン オンセン ブンカ ケンキュウカイ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2007.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105232201 | 453.9/オン/ | 貸閲複可 | 在庫 | 特コレ |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950535919 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
日本温泉文化研究会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン オンセン ブンカ ケンキュウカイ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
411,3p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87294-471-6 |
分類記号 |
453.9
|
分類記号 |
453.9
|
書名 |
温泉の文化誌 (論集<温泉学>) |
書名ヨミ |
オンセン ノ ブンカシ |
内容紹介 |
温泉に関する諸問題を広く総合的に勉強する「日本温泉文化研究会」の最初の成果。「有馬温泉寺の縁起絵をめぐって」「中世「熱海」の信仰空間」「温泉イメージの変容」など、研究会において報告された9論文を収録。 |
叢書名 |
論集<温泉学>
|
目次
内容細目
-
1 有馬温泉寺の縁起絵をめぐって
掛幅本と絵巻
11-76
-
藤原 重雄/著
-
2 有馬温泉一湯・二湯と新湯
湯山遺跡で確認された湯屋遺構に関連して
77-120
-
須藤 宏/著
-
3 中世「熱海」の信仰空間
温泉を背景とした霊場の形成と展開
121-176
-
柘植 信行/著
-
4 霊場恐山の地蔵と温泉
177-239
-
宮崎 ふみ子/著
-
5 山岳信仰を支えた温泉
那須岳を例として
241-269
-
廣本 祥己/著
-
6 江戸時代の「飲泉」
源泉の性状をめぐる温泉認識・その部分的素描
271-315
-
伊藤 克己/著
-
7 温泉イメージの変容
広告・雑誌記事にみる志向の変化
317-351
-
菅野 剛宏/著
-
8 温泉文化の普及と博物館における温泉展示
353-399
-
古田 靖志/著
-
9 歴史系博物館における温泉展示の一体験
401-411
-
菅野 剛宏/著
前のページへ