検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしはなんでも知っている (新・童話の海)

著者名 令丈 ヒロ子/作
著者名ヨミ レイジョウ ヒロコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105432546913/レイ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

令丈 ヒロ子 カタノ トモコ
913.6 913.6
児童福祉-書誌 小児衛生-書誌 環境問題-書誌 児童図書-書誌 紙芝居-書誌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950741745
書誌種別 和図書(児童)
著者名 令丈 ヒロ子/作   カタノ トモコ/絵
著者名ヨミ レイジョウ ヒロコ カタノ トモコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2009.7
ページ数 109p
大きさ 21cm
ISBN 4-591-11040-9
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 わたしはなんでも知っている (新・童話の海)
書名ヨミ ワタシ ワ ナンデモ シッテ イル
内容紹介 小学4年生にして、「世の中のことはなんでも知っている」と思っているクス子。ある日、奇妙なおじいさんから「知らないことがどんどんわかる薬」をもらい、はじめて知ったことは…!?
著者紹介 大阪市生まれ。講談社新人賞に応募した作品で、作家デビュー。作品に「若おかみは小学生!」シリーズ、「レンアイ@委員」シリーズ、「S力人情商店街」シリーズなど。
叢書名 新・童話の海

(他の紹介)内容紹介 正義は経済を忘れていないか。経済は正義を忘れていないか。アマルティア・センの問いかけでセン・セミナーが始まった。贈与と相互性、選好と推論、権利と自由、ネオ共和主義、そしてジェンダー…いかにして不正義に抗するか。
(他の紹介)目次 正義を忘れた経済学
経済・法・倫理
ネオ共和主義とセンの経済的・法的・倫理的要件
パラジャパティ・テスト―アマルティア・センへの応答
民主的な公民の権力
ジェンダー正義という挑戦
贈与、市場、社会正義
正義と公共的相互性―公的扶助の根拠
選好で推論する?
厚生経済学における個人的権利と自由の諸構想:再検討
多次元福祉統合指数の適用について―フランス、ドイツ、イタリア、イギリスにおける健康と所得の不公平
センの応答―経済学的思考の転回
貧困研究の視座
レヴィナスとセン、そしてロールズ―「人間同士の根底的差異」にもとづく正義と経済
(他の紹介)著者紹介 デュムシェル,ポール
 立命館大学大学院先端総合学術研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 玲子
 一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。