検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おむすびころりん 

著者名 佐野 浅夫/おはなし
著者名ヨミ サノ アサオ
出版者 北星
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030002288693/オム/複製禁止在庫 1階視聴覚

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
93 93

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950003597
書誌種別 DVD
著者名 佐野 浅夫/おはなし
著者名ヨミ サノ アサオ
出版者 北星
出版年月 2008.4
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 93
分類記号 93
書名 おむすびころりん 
書名ヨミ オムスビ コロリン
内容紹介 昔々、おじいさんがおむすびを食べようとして、穴に落としてしまいました。すると穴の奥から美しい歌が聞こえました。楽しくなったおじいさんは、一つまた一つとおむすびを穴に落とし、最後は自分も穴の中にすってんころりん。 1954(昭和29)年からNHKラジオで放送されている「お話でてこい」の音声テープを使用し映像化したもの。

(他の紹介)内容紹介 分子が織りなす驚異に充ちた生命装置の姿を生き生きと描く。生きた細胞の内部で何が起こっているのか、そして、細胞内で起こる化学反応が、身近なところで、あるいは地球規模で、なぜ重要と言えるのかを、本書では専門的かつわかりやすく説いている。
(他の紹介)目次 第1章 細胞研究の歴史
第2章 生きている細胞の中はどうなっている?
第3章 細胞から細胞が生まれる
第4章 単細胞生物の世界
第5章 多細胞生物へ
第6章 生、死、そして不死
第7章 人体を構成するさまざまな細胞
(他の紹介)著者紹介 チャロナー,ジャック
 これまでに30タイトルをこえる科学技術に関する本を出してきたサイエンスライター。執筆活動以外にも、テレビやラジオといったさまざまなメディアで科学コンサルタントとしても活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石崎 泰樹
 群馬大学大学院医学系研究科教授。専門は分子細胞生物学。東京大学医学部医学科卒業後、東京大学大学院医学系研究科を修了。医学博士。生理学研究所、東京医科歯科大学、ロンドン大学ユニヴァシティカレッジ、神戸大学を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。