検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本像の起源 (角川選書)

著者名 伊藤 聡/著
著者名ヨミ イトウ サトシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107631137121.0/イト/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
910.268 910.268
山本 周五郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952059784
書誌種別 和図書(一般)
著者名 伊藤 聡/著
著者名ヨミ イトウ サトシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.11
ページ数 491,9p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703605-5
分類記号 121.02
分類記号 121.02
書名 日本像の起源 (角川選書)
書名ヨミ ニホンゾウ ノ キゲン
副書名 つくられる<日本的なるもの>
副書名ヨミ ツクラレル ニホンテキ ナル モノ
内容紹介 日本とは何か。日本の独自性とは何なのか。吉備真備の入唐説話から、空海いろは歌作者説、やまとだましひと肉食忌避まで、古代・中世を中心に、<日本的なるもの>をめぐる思惟と言説の起源を立体的に描き出す。
著者紹介 1961年岐阜県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学(東洋哲学)。茨城大学人文社会科学部教授。博士(文学)。「中世天照大神信仰の研究」で角川源義賞歴史研究部門受賞。
叢書名 角川選書



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。