検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

山梨の園芸

巻号名 195811
刊行情報:発行日 19581101
出版者 山梨県果樹園芸会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0202569208貸閲複可在庫 2階地域

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1958
1958

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951350030
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤井 寛清/著
著者名ヨミ フジイ カンセイ
出版者 淡交社
出版年月 2015.2
ページ数 219p
大きさ 18cm
ISBN 4-473-03989-7
分類記号 188.92
分類記号 188.92
書名 日蓮 (京都・宗祖の旅)
書名ヨミ ニチレン
副書名 日蓮宗
副書名ヨミ ニチレンシュウ
内容紹介 21歳から32歳までの約10年間、比叡山横川を中心に諸宗を研究し、法華経に仏法の真実を見出した日蓮。その生涯と、日蓮に京都弘通の使命を托した日像上人入洛以降に建立された16本山を紹介する。
著者紹介 昭和23年京都生まれ。立正大学仏教学部宗学科卒業。49年より京都妙顕寺塔頭十乗院住職。法務のかたわら、各種新聞雑誌に切り絵・カットを掲載。著書に「劇画日蓮」など。
叢書名 京都・宗祖の旅



目次


内容細目

1 巻頭言 ネオマスの危機を警告する
米山 勝則/著
2 果樹新植者に望む
岸 光夫/著
3 昭和三十三年度関東東山ブロック冬作試験打合せ会議病虫部会に於ける果樹の
矢野 竜/著
4 埼玉県の桃
猪瀬 敏郎/著
5 二十世紀黒斑病の生態と防除
山田 しゅん一/著
6 西洋野菜の栽培
中山 茂則/著
7 冬期施肥問題について
雨宮 毅/著
8 病虫害防除暦
矢野 竜/著
9 花芽の分化
足立 元三/著
10 梨の栽培
山田 喜和/著
11 山形県の葡萄栽培の現況
中田 久雄/著
12 私の体験談
13 果樹園芸から得た葡萄術
新谷 初太郎/著
14 果樹と土壌反応の問題
小林 章/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。