検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時の流れのなかで 

著者名 吉田 秀和/著
著者名ヨミ ヨシダ ヒデカズ
出版者 読売新聞社
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102819257760.4/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1942
1942

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410044379
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉田 秀和/著
著者名ヨミ ヨシダ ヒデカズ
出版者 読売新聞社
出版年月 1994.7
ページ数 316p
大きさ 20cm
ISBN 4-643-94054-9
分類記号 760.4
分類記号 760.4
書名 時の流れのなかで 
書名ヨミ トキ ノ ナガレ ノ ナカ デ
副書名 新カイエ・ド・クリティク
副書名ヨミ シン カイエ ド クリティク
内容紹介 40年にわたる批評活動のなかで醸し出された黄金の果実、銀の旋律。著者の仕事の重要な部分を占める「カイエ・ド・クリティク」の中から単行本未収録の評論を厳選。演奏家たち、音楽と批評、表現について語る。
著者紹介 1913年東京生まれ。東京大学文学部フランス文学科卒業。53年、「主題と変奏」を発表、日本における文学の一形式としての音楽批評を確立。「吉田秀和全集」ほか著書、受賞多数。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。