検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山梨日日新聞縮刷版 令和5年4月号

出版者 山梨日日新聞社
出版年月 [2023.5]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030005719700/ヤマ/2023-4閲覧のみ可在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1935
1935

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950017030
書誌種別 DVDロム
出版者 山梨日日新聞社
出版年月 [2023.5]
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 071
分類記号 071.51
書名 山梨日日新聞縮刷版 令和5年4月号
書名ヨミ ヤマナシ ニチニチ シンブン シュクサツバン

(他の紹介)内容紹介 もうひとつのALWAYS、『猿股』から『天才バカボン』まで。
(他の紹介)目次 1 五七五という戦後(昭和二十年代
昭和三十年代
昭和四十年代
昭和五十〜六十三年まで)
2 五七五の面影(あんぽんたんと闘志
城山のある町
しんしんと揺れる
別れのショップ
万緑幻想 ほか)
(他の紹介)著者紹介 坪内 稔典
 1944年愛媛県生まれ、現代俳句の代表作家、「ねんてん」の愛称で親しまれている。現在、俳句グループ「船団の会」代表。佛教大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。