検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シュルヴィッツの絵本論 

著者名 ユリ・シュルヴィッツ/著
著者名ヨミ ユリ シュルヴィッツ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0108069329726.6/シュ/貸閲複可在庫 子ども新刊

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ユリ・シュルヴィッツ さくま ゆみこ
2025
726.607 726.607
絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952372087
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ユリ・シュルヴィッツ/著   さくま ゆみこ/訳
著者名ヨミ ユリ シュルヴィッツ サクマ ユミコ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2025.9
ページ数 380p
大きさ 21cm
ISBN 4-472-40645-4
分類記号 726.607
分類記号 726.607
書名 シュルヴィッツの絵本論 
書名ヨミ シュルヴィッツ ノ エホンロン
副書名 絵本づくりの実践ノウハウ
副書名ヨミ エホンズクリ ノ ジッセン ノウハウ
内容紹介 「よあけ」の絵本作家ユリ・シュルヴィッツが実際につくってきた作品を題材に、絵本づくりのノウハウを惜しみなく伝授。絵コンテ、ダミー、原画、描き下ろしのイラストなど約500点の図版も掲載する。タイトル等の索引付き。
著者紹介 ポーランド・ワルシャワ生まれ。絵本作家。「空とぶ船と世界一のばか」でコールデコット賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 『よあけ』の絵本作家ユリ・シュルヴィッツが実際につくってきた作品を題材に絵本づくりのノウハウを惜しみなく伝授。絵コンテ、ダミー、原画、描き下ろしのイラストなど約500点の図版を掲載。著作一覧、参考図書リスト、タイトル索引、人名索引、事項索引付き。
(他の紹介)目次 第一部 物語を語る(絵本と読み物の本のちがい
絵のシークエンス
物語―アクションの完結
物語の内容をどう考えるか
絵本の特徴)
第二部 本のプランを立てる(絵コンテと本のダミー
本のサイズと形とスケール
本の構造)
第三部 絵を創造する(イラストレーションや挿絵の目的
人物や物を線で描く
絵を描くための参照資料
画面空間と構図
テクニックの基本
スタイル
出版に向けての準備)
(他の紹介)著者紹介 シュルヴィッツ,ユリ
 1935年、ポーランドのワルシャワで生まれる。子どものころ空襲で家を失って世界各地を転々とし、アメリカに落ち着いて絵本作家となる。『空とぶ船と世界一のばか』(アーサー・ランサム文 神宮輝夫訳 岩波書店)でコールデコット賞を受賞している。2025年2月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さくま ゆみこ
 子どもの本の編集者を経て、青山学院女子短期大学で絵本や子どもの本について教えたのち、現在はフリーの翻訳家。東京生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。