蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
アイドル・オーディション研究
|
| 著者名 |
太田 省一/編著
|
| 著者名ヨミ |
オオタ ショウイチ |
| 出版者 |
青弓社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
| 1 |
0108065640 | 767.8/アイ/ | 貸閲複可 | 貸出中 | 2階一般 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
SURRENDER : 40の歌、…
BONO/著,倉…
80年代音楽解体新書
スージー鈴木/著
トコちゃん物語 : 加藤登紀子自伝…
加藤 登紀子/著
歌謡曲のすべて下
シャンソンのすべて3
昭和歌謡史 : 古賀政男、東海林太…
刑部 芳則/著
入門ポピュラー音楽の文化史 : <…
輪島 裕介/編著…
辺境のラッパーたち : 立ち上がる…
島村 一平/編
昭和街場のはやり歌 : 戦後日本…続
前田 和男/著
美しい日本の言霊 : 歌謡曲から情…
藤原 正彦/著
会いに行く支度する。 : マカロニ…
はっとり/[著]
ビルボードジャパンの挑戦ヒットチャ…
礒崎 誠二/著,…
シャンソン・フランセーズの諸相と魅…
吉田 正明/編
日韓ポピュラー音楽史 : 歌謡曲か…
金 成玟/著
イエスタデイ・ワンス・モア : カ…
リチャード・カー…
言語学的ラップの世界
川原 繁人/著,…
ぼくの音楽人生 : エピソードでつ…
服部 良一/著
評伝服部良一 : 日本ジャズ&ポッ…
菊池 清麿/著
歌謡曲のすべて下
愛とラブソングの哲学
源河 亨/著
歌う自画像 : 笠置シヅ子自伝 :…
笠置 シヅ子/著
「90年代J-POPの基本」がこの…
栗本 斉/著
笠置シヅ子その言葉と人生
四條 たか子/著…
昭和ブギウギ : 笠置シヅ子と服部…
輪島 裕介/著
昭和街場のはやり歌 : 戦後…[正]
前田 和男/著
砂の果実 : 80年代歌謡曲黄金時…
売野 雅勇/著
ソングの哲学
ボブ・ディラン/…
K-POP現代史 : 韓国大衆音楽…
山本 浄邦/著
東欧演歌の地政学 : ポップフォー…
伊東 信宏/編,…
グループサウンズ
近田 春夫/著
夢の叶え方はひとつじゃない : 私…
岡嶋 かな多/著
ボブ・ディラン
北中 正和/著
シャンソンと日本人
生明 俊雄/著
ギリシャの音楽、レベティコ : あ…
イオアニス・ゼレ…
歌謡曲のすべて下
昭和歌謡北の名曲 : 「北帰行」か…
塩澤 実信/著
メイド・イン・オキュパイド・ジャパ…
小坂 一也/著,…
新しい音楽 : 漣健児とカヴァー・…
アイドル・スタディーズ : 研究の…
田島 悠来/編
ヒット曲のリズムの秘密
ドクター・キャピ…
桑田佳祐論
スージー鈴木/著
オリビア・ニュートン・ジョン自伝 …
オリビア・ニュー…
シャンソンのすべて2
青木 裕史/編,…
「未熟さ」の系譜 : 宝塚からジャ…
周東 美材/著
魂の声をあげる : 現代史としての…
陣野 俊史/著
シティポップとは何か
柴崎 祐二/編著…
アジア都市音楽ディスクガイド : …
菅原 慎一/監修…
BLONOTE
タブロ/著,清水…
実践!はじめての作曲入…[2021]
竹内 一弘/編著…
アメリカ音楽の新しい地図
大和田 俊之/著
歌謡曲のすべて下
平成のヒット曲
柴 那典/著
BOWIE'S BOOKS : デ…
ジョン・オコーネ…
歌唱台湾 : 重層的植民地統治下に…
陳 培豊/著
遠藤実不滅の30曲 : 「お月さん…
塩澤 実信/著
筒美京平 : 大ヒットメーカーの秘…
近田 春夫/著
シャンソンのすべて1
青木 裕史/編,…
ニッポン男性アイドル史 : 一九六…
太田 省一/著
調子悪くてあたりまえ : 近田春夫…
近田 春夫/著,…
デヴィッド・ボウイ : 無を歌った…
田中 純/著
秋山邦晴の日本映画音楽史を形作る人…
秋山 邦晴/著,…
日本の流行歌 : 栄枯盛衰の100…
生明 俊雄/著
歌謡曲のすべて下
Mトレイン
パティ・スミス/…
ザ・カセットテープ・ミュージックの…
マキタスポーツ/…
自伝わが心の歌
古賀 政男/著
都道府県別ご当地ソング大百科 : …
合田 道人/著
地下アイドルの法律相談
深井 剛志/著,…
使ってはいけない言葉
忌野 清志郎/著
ME : エルトン・ジョン自伝
エルトン・ジョン…
ポール・サイモン音楽と人生を語る
ロバート・ヒルバ…
昭和の作曲家20人100曲 : 歌…
塩澤 実信/著
昭和の作詞家20人100曲 : 歌…
塩澤 実信/著
日韓大衆音楽の社会史 : エンカと…
小林 孝行/著
降臨美空ひばり : 昭和を奏でた天…
竹中 労/著
フレディ・マーキュリー写真のなかの…
川崎 大助/訳
すぐに歌えるボサノヴァ : ポルト…
ヴィウマ・ジ・オ…
ギャングスター・ラップの歴史 : …
ソーレン・ベイカ…
イノセントマン : ビリー・ジョエ…
フレッド・シュル…
80年代音楽解体新書
スージー鈴木/著
戦後ドイツに響くユダヤの歌 : イ…
阪井 葉子/著,…
ボブ・ディラン インタビュー大全
ボブ・ディラン/…
輝く!日本レコード大賞公式インタビ…
ミルトン・ナシメント : “ブラジ…
マリア・ドロレス…
ニッポンのうたはどう変わったか
佐藤 良明/著
THE COMPLETE MICH…
クリス・ロバーツ…
プリンスと日本 : 4EVER I…
CROSSBEA…
「国民歌」を唱和した時代 : 昭和…
戸ノ下 達也/著
輝く!日本レコード大賞公式データブ…
みんぱく映像民族誌 : N…第32集
国立民族学博物館…
ヒットソングを創った男たち : 歌…
濱口 英樹/著
歌謡曲のすべて下
「リンゴの唄」の真実 : 戦後初め…
永嶺 重敏/著
ラジオ歌謡名曲集 : 雪の降る街を…
工藤 雄一/編
ラジオ歌謡名曲集 : 夏の思い出 …
工藤 雄一/編
ラジオ歌謡名曲集 : あざみの歌 …
工藤 雄一/編
流行歌の精神史 : あの頃こんな唄…
神津 陽/著
K-POP : 新感覚のメディア
金 成玟/著
田原俊彦論 : 芸能界アイドル戦記…
岡野 誠/著
カセットテープ少年時代 : 80年…
マキタスポーツ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1009952368729 |
| 書誌種別 |
和図書(一般) |
| 著者名 |
太田 省一/編著
塚田 修一/編著
辻 泉/編著
|
| 著者名ヨミ |
オオタ ショウイチ ツカダ シュウイチ ツジ イズミ |
| 出版者 |
青弓社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
319p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-7872-7476-2 |
| 分類記号 |
767.8
|
| 分類記号 |
767.8
|
| 書名 |
アイドル・オーディション研究 |
| 書名ヨミ |
アイドル オーディション ケンキュウ |
| 副書名 |
オーディションを知れば日本社会がわかる |
| 副書名ヨミ |
オーディション オ シレバ ニホン シャカイ ガ ワカル |
| 内容紹介 |
日本のアイドル・オーディション番組の変遷をたどり、世界のオーディションの特徴も俯瞰・整理して、選別の力学やジェンダーをめぐる不均衡、ファンによる消費の実態を明らかにする。オーディション番組年表も収録。 |
| 著者紹介 |
東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。社会学者。 |
目次
内容細目
-
1 オーディションから社会が見える
変わる日本のアイドル、そして“戦後の終わり”
15-34
-
太田 省一/著
-
2 アイドル・オーディション番組の原点『スター誕生!』
日本のアイドル文化はどのように始まったのか
36-56
-
太田 省一/著
-
3 「出来レース」としてのオーディション
『夕やけニャンニャン』と「アイドル・オーディション」の解体
57-60
-
塚田 修一/著
-
4 審査員こそ、時代に審査されてるんじゃないかな
中森明夫インタビュー
61-71
-
中森 明夫/述 太田 省一/聞き手
-
5 リアリティショーとしてのオーディション番組
『ASAYAN』がアイドル文化に残したもの
72-92
-
塚田 修一/著
-
6 「人気者」を作ろう、とは思っていました
タカハタ秀太インタビュー
93-102
-
タカハタ 秀太/述 塚田 修一/聞き手 太田 省一/聞き手 辻 泉/聞き手
-
7 K-POPサバイバル・オーディションにみる現代的なファン実践
103-125
-
田島 悠来/著
-
8 一九五〇年代のオーディションと雑誌「平凡」「明星」
「コロムビア全国歌謡コンクール」と島倉千代子「この世の花」をめぐって
126-133
-
阪本 博志/著
-
9 オーディション番組としての『イカ天』
土曜深夜の「解放区」
136-156
-
小川 博司/著
-
10 “私の推し”のアイドルがスターになるとき
『まいど!ジャーニィ〜』のオーディションにみる物語消費
157-176
-
小埜 功貴/著
-
11 イギリスとアメリカの「タレントショー」の展開
177-198
-
鈴木 亜矢子/著
-
12 中国のオーディション番組
素人オーディションから芸能人オーディションへ
199-206
-
王 思雨/著
-
13 世界に広がるオーディション/世界をつなぐオーディション
207-227
-
境 真良/著
-
14 関わるすべての人間にとってのチャンスなんだと思います
浜田俊也インタビュー
228-237
-
浜田 俊也/述 太田 省一/聞き手
-
15 オーディション番組という快楽
<選ぶ/選ばれる>エンタメの暴力性、その先へ
238-253
-
上岡 磨奈/著
-
16 最終的には絶対に自分たちで選ばないと無責任だなと思って
福嶋麻衣子インタビュー
254-262
-
福嶋 麻衣子/述 塚田 修一/聞き手 辻 泉/聞き手 太田 省一/聞き手
-
17 オーディション・スタディーズに向けて
グローバル化する、立身出世“趣味”の時代
263-283
-
辻 泉/著
前のページへ