検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「プリンス・トクガワ」の欧州紀行 (YAMAKAWA SELECTION)

著者名 宮永 孝/著
著者名ヨミ ミヤナガ タカシ
出版者 山川出版社
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0108050188210.59/ミヤ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮永 孝
2025
徳川 昭武 日本-歴史-幕末期 日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952361827
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮永 孝/著
著者名ヨミ ミヤナガ タカシ
出版者 山川出版社
出版年月 2025.7
ページ数 8,203,9p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-42421-0
分類記号 210.593
分類記号 210.593
書名 「プリンス・トクガワ」の欧州紀行 (YAMAKAWA SELECTION)
書名ヨミ プリンス トクガワ ノ オウシュウ キコウ
副書名 幕府を背負った慶喜の弟・昭武がみたパリ万博
副書名ヨミ バクフ オ セオッタ ヨシノブ ノ オトウト アキタケ ガ ミタ パリ バンパク
内容紹介 激動の幕末期、将軍慶喜の名代としてパリ万国博覧会へ派遣された徳川昭武。約1年半にわたってヨーロッパ各国を巡歴するなかで、異国の文化と生活に驚嘆した少年の新鮮な体験を綴る。「プリンス昭武の欧州紀行」ハンディー版。
著者紹介 富山県高岡市出身。早稲田大学大学院文学研究科英文学専修博士課程単位取得満期退学。法政大学名誉教授。日本洋学史研究家。著書に「仮面の奇人三木清」など。
叢書名 YAMAKAWA SELECTION

(他の紹介)内容紹介 親善大使の先駆けとなった少年昭武のパリ万博体験記。将軍名代として14歳で外交デビューへ。渋沢栄一ら随行員の陰謀や葛藤、パリを舞台にした薩摩藩との駆け引き、大政奉還でやむなく帰国するまでの激動の日々を描く!
(他の紹介)目次 序章 親善大使、徳川昭武(大君の弟
万国博覧会 ほか)
第一章 フランスへ(旅立ちのとき
出帆、初めての外国へ ほか)
第二章 フランスにおける昭武(ツーロン、リヨンをへてパリへ
ナポレオン三世に謁見 ほか)
第三章 ヨーロッパ巡歴(滞在費に窮す
スイス訪問 ほか)
第四章 故国の政変(大政奉還
帰国を決意 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮永 孝
 1943年生。富山県高岡市出身。早稲田大学大学院文学研究科英文学専修博士課程単位取得満期退学。文学博士。現在、法政大学名誉教授。日本洋学史研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。