検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「幻の源氏物語絵巻」をもとめて 

著者名 佐野 みどり/編
著者名ヨミ サノ ミドリ
出版者 思文閣出版
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0108059015721.2/マボ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐野 みどり 小嶋 菜温子 高橋 亨
2025
721.2 721.2
紫式部 絵巻物 源氏物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952359161
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐野 みどり/編   小嶋 菜温子/編   高橋 亨/編
著者名ヨミ サノ ミドリ コジマ ナオコ タカハシ トオル
出版者 思文閣出版
出版年月 2025.5
ページ数 2,498p
大きさ 22×31cm
ISBN 4-7842-2110-3
分類記号 721.2
分類記号 721.2
書名 「幻の源氏物語絵巻」をもとめて 
書名ヨミ マボロシ ノ ゲンジ モノガタリ エマキ オ モトメテ
副書名 十七世紀、絵巻の時代と古典復興
副書名ヨミ ジュウナナセイキ エマキ ノ ジダイ ト コテン フッコウ
内容紹介 源氏絵の歴史のなかでも際立つ個性を有する「幻の源氏物語絵巻」。黄金を多用した豪奢な絵巻を、誰がどのような意図のもとで制作しようとしたのか。日本文化史のミッシングリンクというべき絵巻の謎にカラー図版と論文で迫る。
著者紹介 東京大学大学院人文科学研究科美術史専門課程博士課程単位取得満期退学。学習院大学名誉教授。



目次


内容細目

1 図版編   1-246
2 「幻の源氏物語絵巻」と<もののまぎれ>   「注釈的絵画」にみる再創造と文学/美術史学の可能性   249-268
小嶋 菜温子/著
3 盛安本源氏物語絵巻(「幻の源氏物語絵巻」)再考   271-296
佐野 みどり/著
4 物語絵画としての盛安本源氏物語絵巻   『源氏物語』の年立を通した一考察   297-317
エステル・ボエール/著 寺田 澄江/訳
5 源氏物語絵巻桐壺   幻の「源氏物語絵巻」巻頭巻としての意義   319-332
吉川 美穂/著
6 京都国立博物館蔵「源氏物語絵巻」葵から   メトロポリタン美術館蔵断簡「葬礼図」の定位とあわせて   333-347
松岡 知華/著
7 バーク本「源氏物語絵巻」賢木巻断簡から   349-364
稲本 万里子/著
8 「幻の源氏物語絵巻」の詞書と絵画化   物語全文を書き写すことの意味   365-371
青木 慎一/著
9 スペンサー・コレクション蔵「幻の源氏物語絵巻」三巻   373-405
渡辺 雅子/著
10 石山寺所蔵空蟬残欠巻   特別寄稿   407-411
田中 水萌/著
11 九条家の源氏学と絵画   415-425
高橋 亨/著
12 「幻の源氏物語絵巻」の製作背景追考   九条家・賀茂社家の人々とその環境をめぐって   427-442
海野 圭介/著
13 鹽竈神社蔵『絵詞保元・平治』をひもとく   杉原盛安・杉原本と「保元・平治物語絵巻」   443-457
鈴木 彰/著
14 「幻の源氏物語絵巻」の「空蟬」   中世・近世の『源氏物語』享受とその展開   459-471
水谷 隆之/著
15 室町時代やまと絵と源氏絵の再生   大画面の出現と土佐光信・光茂・光元による新展開   473-485
高岸 輝/著
16 近世絵巻の研究に向けて   コラム   487-491
若杉 準治/著
17 本書の成果と今後の課題   結び   493-496
高橋 亨/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。