検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

阪神・淡路大震災30年、南海トラフ巨大震災に備える (震災復興・原発震災提言シリーズ)

著者名 兵庫県保険医協会 西宮・芦屋支部/編
著者名ヨミ ヒョウゴケン ホケンイ キョウカイ ニシノミヤ アシヤ シブ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0108048711369.3/ハン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
369.31 369.31
地震災害 原子力災害 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952355207
書誌種別 和図書(一般)
著者名 兵庫県保険医協会 西宮・芦屋支部/編
著者名ヨミ ヒョウゴケン ホケンイ キョウカイ ニシノミヤ アシヤ シブ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2025.7
ページ数 248p
大きさ 21cm
ISBN 4-86342-396-1
分類記号 369.31
分類記号 369.31
書名 阪神・淡路大震災30年、南海トラフ巨大震災に備える (震災復興・原発震災提言シリーズ)
書名ヨミ ハンシン アワジ ダイシンサイ サンジュウネン ナンカイ トラフ キョダイ シンサイ ニ ソナエル
副書名 東日本・熊本・能登半島-大震災を経て
副書名ヨミ ヒガシニホン クマモト ノト ハントウ ダイシンサイ オ ヘテ
内容紹介 2025年1月開催「阪神・淡路大震災30年の集い」の講演記録をまとめる。今後の備えとして、災害医療の現場から生まれた知恵と教訓を広く共有する。地域や職域での防災・減災への実践的な足がかりとなる一冊。
叢書名 震災復興・原発震災提言シリーズ

(他の紹介)内容紹介 災害医療の現場から生まれた知恵と教訓を広く共有し、地域や職域での防災・減災への実践的な足がかりに。災害時に必要とされる医療とは、外傷や急性疾患への対応にとどまらず、慢性疾患の管理、精神的ケア、公衆衛生、さらには地域住民の暮らしの再建をも支える包括的な営みである。そして、それは、「被災地医療は日常診療の延長線上にある」という重要な視点を私たちに再認識させる。
(他の紹介)目次 第1部 阪神・淡路大震災から30年、そして、これからの30年を見据えて(阪神・淡路大震災から30年
東日本大震災・原発震災
熊本地震
能登半島地震)
第2部 「大地動乱の時代」と「原発震災」―「過剰文明」の「文明災」を減らそう(石橋克彦)(地震は自然現象で止められないが、震災は私たちの努力で軽減できる
地震現象の基本
1995年兵庫県南部地震とは
六甲変動はなぜ生じているのか
ほぼ列島全域が大地震活動期
日本史上初めて大地動乱と文明が激突する ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。