検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語談話標識使い分け辞典 

著者名 松尾 文子/編著
著者名ヨミ マツオ フミコ
出版者 研究社
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0108040213830.1/エイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
英語学 談話分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952347797
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松尾 文子/編著   西川 眞由美/編著   竹中 裕貴/コーパス情報提供
著者名ヨミ マツオ フミコ ニシカワ マユミ タケナカ ユウキ
出版者 研究社
出版年月 2025.5
ページ数 10,206p
大きさ 21cm
ISBN 4-7674-3487-2
分類記号 830.1
分類記号 830.1
書名 英語談話標識使い分け辞典 
書名ヨミ エイゴ ダンワ ヒョウシキ ツカイワケ ジテン
内容紹介 類似の機能をもつ複数の談話標識に関して使い分けが明確になるように捉え直した辞典。小説や映画等の用例を分析し、実証的・記述的な観点から、個々の談話標識の用いられ方や特徴を解説。「英語談話標識用法辞典」の姉妹編。

(他の紹介)内容紹介 コミュニケーションの場では、言葉の文字どおりの意味だけでなく、話し手・書き手の発話意図を示すサイン、すなわち談話標識を正しく理解することが重要です。本書では類似の機能をもつ複数の談話標識に関して「使い分け」が明確になるように捉え直しました。現代の小説や映画などの豊富な用例を分析しました。実例を重視して、実証的・記述的な観点から、個々の談話標識の用いられ方や特徴を解説しています。学術的な研究成果としての新しい知見を盛り込みつつ、「発信(話す・書く)」の際に役立つ実用的な情報を示すことを目指しています。教員、研究者だけでなく、英語を深く学びたい大学生・一般社会人が幅広く利用できる内容となっています。
(他の紹介)目次 談話標識の使い分け記述(談話構成機能1
談話構成機能2
情報授受機能
態度表明機能
対人関係調整機能)
Appendix 1 談話標識の多機能性と機能展開
Appendix 2 代表的な談話標識のさまざまな機能


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。