検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市とガバナンス 第43号(2025年3月)

著者名 日本都市センター/編集
著者名ヨミ ニホン トシ センター
出版者 日本都市センター
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0108008004318.7/トシ/43貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本都市センター
2025
318.7 318.7
都市 都市行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952346841
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本都市センター/編集
著者名ヨミ ニホン トシ センター
出版者 日本都市センター
出版年月 2025.3
ページ数 133p
大きさ 30cm
ISBN 4-909807-39-7
分類記号 318.7
分類記号 318.7
書名 都市とガバナンス 第43号(2025年3月)
書名ヨミ トシ ト ガバナンス
内容紹介 日本都市センターの機関誌。第43号は、巻頭論文「地方公営企業の視座と改革の論点」をはじめ、「都市自治体と若手職員-人材確保・育成に着目して-」をテーマにした論考などを収録する。



目次


内容細目

1 地方公営企業の視座と改革の論点   1-8
宇野 二朗/著
2 改正空家対策特措法がもたらす効果と今後の新たな施策展開に向けて   10-16
米山 秀隆/著
3 空家活用特区制度による地域ごとに特色ある空き家対策   17-24
安枝 英俊/著
4 空き家の発生抑制のための誘因政策の効果   25-33
行武 憲史/著 小谷 将之/著
5 外部人材を活用した空き家対策と、これからの空き家を活用したまちづくりに向けて   34-38
佐藤 芳和/著
6 「非居住住宅利活用促進税」の導入について   39-41
京都市行財政局税務部税制課/編
7 若者の公務員離れを防ぐために   44-51
大谷 基道/著
8 自治体の若手職員の離職意思を抑制する職場の要因   人間関係・仕事の相互依存性・心理的安全性   52-59
田井 浩人/著
9 若手職員とメンタルヘルス対策   60-67
田口 要人/著
10 クロスメンター制度による人材マネジメント   職員の意識改革の取組みについて   68-72
小田原市企画部職員課/編
11 誰もが成長を実感できる、働きがいのある職場を目指して   藤枝市人財育成センターの取組み   73-76
北川 雄一/著
12 ラオスの独裁体制と地方   中央集権と地方分権のバランス   78-85
山田 紀彦/著
13 ベトナムの地方制度と地方分権の動向   86-94
吉澤 佑葵/著
14 大都市依存症と貧困化現象   誰が格差を是正するのか   96-103
中川 豪/著
15 有機フッ素化合物(PFAS)汚染をめぐる国と自治体の対応   リスク行政と不確実性行政の観点から   104-120
中山 敬太/著
16 第15回都市調査研究グランプリ   CR-1グランプリ   122-129
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。