検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マヌエルとディーディいいことみつけた! 

著者名 エルヴィン・モーザー/作・絵
著者名ヨミ エルヴィン モーザー
出版者 小学館
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103872982E/マヌ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
369.275 369.275

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010051333
書誌種別 和図書(児童)
著者名 エルヴィン・モーザー/作・絵   高橋 洋子/訳
著者名ヨミ エルヴィン モーザー タカハシ ヨウコ
出版者 小学館
出版年月 2000.10
ページ数 87p
大きさ 22cm
ISBN 4-09-727258-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 マヌエルとディーディいいことみつけた! 
書名ヨミ マヌエル ト ディーディ イイ コト ミツケタ
内容紹介 春、夏、秋、冬…山で、川で、草原で、仲よしネズミのマヌエルとディーディ、その仲間たちが、楽しい発見やわくわくする体験をします。「幸せってこんな所にあるんだな」と気づかせてくれる夢のあるお話が12話。
著者紹介 1954年ウィーン生まれ。植字工見習いを経て、独学で絵を学び絵本作家となる。「カラスのアルフォンス」でハーメルンの笛吹き男文学賞、「雪の中のカラス」でみみずく賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 シリーズの到達点や新見地を探るべく、異なる専門分野の研究者4名による書評、各巻編者と書評者を加えた全体討論、各論点を整理・追補した総括を収録。近世史研究の現在と課題を議論し、見えてきた「その先」とは。
(他の紹介)目次 1 「日本近世史を見通す」を書評する(シリーズ「日本近世史を見通す」を読んで
日本近世史を見通せたのか
「日本近世史を見通す」シリーズを通読して
現代認識と近世史研究―社会史・民衆史を意識して)
2 書評に応える(松井書評をめぐって
三ツ松書評をめぐって
横山書評をめぐって
菊池書評をめぐって)
3 討論「近世史の課題」(近世日本の秩序とジェンダー
現代的な課題から地域史をみる
近世人の「生きづらさ」と現代人の「生きづらさ」
歴史の検証と実践、「正しさ」と「面白さ」
近世史を見通す、とは
書評・討論を終えて)
4 対談「これからの近世史研究のために」(近世史研究の現在
対外関係史と国内史
幕政史を通して理解する
流通史の不在
実証主義と問題意識
近世史を考える意義)
(他の紹介)著者紹介 小野 将
 1969年、東京都に生まれる。現在、東京大学史料編纂所准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。