検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英雄伝承の誕生 

著者名 福田 晃/著
著者名ヨミ フクダ アキラ
出版者 三弥井書店
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107934507388.1/フク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952065105
書誌種別 和図書(一般)
著者名 福田 晃/著
著者名ヨミ フクダ アキラ
出版者 三弥井書店
出版年月 2021.11
ページ数 9,489p
大きさ 22cm
ISBN 4-8382-3388-5
分類記号 388.1
分類記号 388.1
書名 英雄伝承の誕生 
書名ヨミ エイユウ デンショウ ノ タンジョウ
副書名 蒙古襲来の時代
副書名ヨミ モウコ シュウライ ノ ジダイ
内容紹介 日本中世期の本地垂迹思想は文永・弘安の蒙古襲来を契機に、反本地垂迹思想へと変貌し、神国日本が強く主張されるようになった。国際的比較研究を通して、その独自の民族的思潮のなかで誕生した英雄伝承を究明する。
著者紹介 昭和7年福島県生まれ。國學院大學大学院博士課程日本文学専攻修了。立命館大学名誉教授。文学博士。著書に「放鷹文化と社寺縁起」など。

(他の紹介)内容紹介 日本では地震や火災、大雨など毎年多くの自然災害が起こっています。災害へのそなえとして、全国にはさまざまな防災のしせつがあります。防災のしせつには、どんな設備があり、どのようなはたらきをしているのでしょうか?防災のしせつは、災害から私たちをどのように守っているのか、しせつを見学してみましょう!
(他の紹介)目次 ここは何のための場所?
どんなやくわりがあるの?
どんな災害から守っているの?
気象の観測をする
データの解析をする
情報をもとに、予測する
情報をまとめ、発表する
災害のときのやくわりは?
気象庁のしごと
自分たちでもやってみよう!気象災害へのそなえ
行ってみよう!関連しせつ
調べてみよう!


目次


内容細目

1 女郎グモ   9-52
2 ユキ彦   53-106
3 紅鯉   107-133
4 メジロ   135-189
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。