検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読んでわかる神経心理学 (ライブラリ読んでわかる心理学)

著者名 八田 武志/共著
著者名ヨミ ハッタ タケシ
出版者 サイエンス社
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107981789493.7/ヨン/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
493.73 493.73
神経病学 生理学的心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952324207
書誌種別 和図書(一般)
著者名 八田 武志/共著   吉崎 一人/共著   東川 麻里/共著
著者名ヨミ ハッタ タケシ ヨシザキ カズヒト ヒガシカワ マリ
出版者 サイエンス社
出版年月 2025.1
ページ数 5,172p
大きさ 21cm
ISBN 4-7819-1617-0
分類記号 493.73
分類記号 493.73
書名 読んでわかる神経心理学 (ライブラリ読んでわかる心理学)
書名ヨミ ヨンデ ワカル シンケイ シンリガク
内容紹介 神経心理学をはじめて学ぶ人に向けて、脳と行動の関連についての基礎的な知識を、多くの図表とともに解説。多職種で構成されるチームにおけるさまざまな状況下でのコミュニケーションを想定し、専門用語には英文を表記。
著者紹介 名古屋大学名誉教授。関西福祉科学大学名誉教授。神経心理学会名誉会員。文学博士。
叢書名 ライブラリ読んでわかる心理学

(他の紹介)内容紹介 本書は、神経心理学をはじめて学ぼうとする方のための教科書です。公認心理師制度発足を踏まえ、さまざまな状況下で多職種で構成されるチームにおいて心理職がコミュニケーションをとることを想定し、脳と行動の関連についての基礎的な知識を得ることができるよう努めました。視覚的な理解にも配慮し、図表類を多く用いて2色刷としました。心理職を目指す方におすすめの一冊です。
(他の紹介)目次 第1章 神経心理学とは
第2章 脳の解剖学的基礎
第3章 脳の側性化―左右大脳半球機能差
第4章 物体認知とその障害
第5章 注意とその障害
第6章 言語の障害
第7章 行為の障害
第8章 記憶の障害
第9章 遂行機能(実行系機能)
第10章 神経心理学の研究法と神経心理学検査
(他の紹介)著者紹介 八田 武志
 1968年大阪市立大学文学部(心理学専攻)卒業。現在、名古屋大学名誉教授、関西福祉科学大学名誉教授。神経心理学会名誉会員文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉崎 一人
 1984年大阪教育大学教育学部小学校課程教育学科(教育心理学専攻)卒業。現在、愛知淑徳大学心理学部教授。博士(教育心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東川 麻里
 1982年津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。現在、北里大学医療衛生学部教授。博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。