検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本におけるヘミングウェイ書誌 [1]

著者名 千葉 義也/編著
著者名ヨミ チバ ヨシヤ
出版者 松籟社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106317936930.27/ヘミ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
596.4 596.4
契約 不法行為 法律-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951175735
書誌種別 和図書(一般)
著者名 千葉 義也/編著
著者名ヨミ チバ ヨシヤ
出版者 松籟社
出版年月 2013.7
ページ数 10,385p
大きさ 22cm
ISBN 4-87984-318-0
分類記号 930.278
分類記号 930.278
書名 日本におけるヘミングウェイ書誌 [1]
書名ヨミ ニホン ニ オケル ヘミングウェイ ショシ
内容紹介 1999〜2008年に日本国内で刊行された、アーネスト・ヘミングウェイに関連する出版物の情報を網羅。研究書や論文、邦訳作品に加え、作家ヘミングウェイおよびその作品に言及したエッセイ、新聞等も広くカバーする。
著者紹介 東北学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。鹿児島大学名誉教授。専攻はアメリカ文学、特にアーネスト・ヘミングウェイの文学。共著に「アーネスト・ヘミングウェイ」など。
1999-2008

(他の紹介)内容紹介 アメリカ人留学生と日本人学生とのやり取りを素材にし、具体的事例に基づき解説。臨床感あふれる平易な語り口で楽しく読める。図と表を多用し具体的なイメージを可能に。「ちょっとおまけ」では日米の法制度と寒冷事項等を取り上げる。ダットサン民法を参照し日本法も学べる。ビジネスと日常生活に密着した法律問題を日本の民法との類似点と相違点を明らかにしわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1部 アメリカの法制度(アメリカ法の歴史―アメリカ法の起源
アメリカ法の特徴―アメリカ法の基本的な内容
アメリカの連邦裁判所―連邦裁判所の構造と機能
アメリカ州裁判所と判例などの引用方法)
第2部 アメリカ契約法の基礎(契約法イントロダクション―約束により責任が発生する場面
契約の成立1―契約成立のために必要な約因
契約の成立2―契約の履行を阻む積極的抗弁 ほか)
第3部 アメリカ不法行為法の基礎(不法行為法イントロダクション―約束がなくても責任が発生する場面
故意による不法行為1―人の身体と生命を害する不法行為
故意による不法行為2―財産への侵害行為と積極的抗弁 ほか)
(他の紹介)著者紹介 楪 博行
 1960年広島県生まれ。同志社大学法学部卒業。同志社大学大学院法学研究科博士後期課程退学。Duke University School of Law修了(LL.M)。現在、白鴎大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。