検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本相撲 

著者名 西尾 克洋/著
著者名ヨミ ニシオ カツヒロ
出版者 秀和システム
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107980864788/ニシ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
788.1 788.1
相撲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952323143
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西尾 克洋/著   中村 知之/訳
著者名ヨミ ニシオ カツヒロ ナカムラ トモユキ
出版者 秀和システム
出版年月 2025.1
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-7358-3
分類記号 788.1
分類記号 788.1
書名 日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本相撲 
書名ヨミ ニホンゴ ト エイゴ デ ワカル モット シリタク ナル ニホン スモウ
内容紹介 1000年以上続く日本古来の文化、相撲。相撲の基本知識をはじめ、番付、ルール、裏方の仕事、力士の1日、技などを、イラストを交え日本語と英語でやさしく紹介する。
著者紹介 相撲ライター。『Number』『現代ビジネス』などで相撲記事を担当。著書に「はじめての相撲」など。

(他の紹介)内容紹介 力士ってどんな人?相撲のルールって?相撲観戦を楽しむには?
(他の紹介)目次 第1章 相撲の基本
第2章 力士ってどんな人?
第3章 相撲のルール
第4章 相撲の裏方
第5章 力士の1日
第6章 相撲の技
第7章 大相撲の1年
第8章 大相撲の豆知識
(他の紹介)著者紹介 西尾 克洋
 1980年生まれ。相撲ライター。Number、現代ビジネスなどで相撲記事を担当し、読売テレビ「ミヤネ屋」でコメンテーターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 知之
 米国ニューヨーク市立大学卒業後、現地で映画制作の現場に4年間携わり2002年に帰国。現在は、国内外を問わず映像制作、イベント企画、翻訳、通訳などクリエイティブな分野でプロデュース業を続けている。2021年よりNHK国際放送の大相撲を取り扱う番組の英語監修を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。