蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107970253 | 942.6/ヘッ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ニーベルンゲン : 戯曲
ヘッベル/作,香…
ドン・カルロス : スペインの王子
フリードリヒ・シ…
メアリー・ステュアート
フリードリヒ・シ…
シラー名作集
フリードリヒ・シ…
ヴィルヘルム・テル
フリードリヒ・シ…
賢者ナータン
レッシング/著,…
夢は人生 : 四幕のメルヘン劇
フランツ・グリル…
舞台のうえのジャーナリストたち :…
シュテファン・シ…
春のめざめ
F.ヴェデキント…
ファウスト第2部
ゲーテ/[著],…
ファウスト第1部
ゲーテ/[著],…
こわれがめ
ハインリッヒ・v…
ファウスト
J.W.v.ゲー…
ファウスト
ゲーテ/作,ハリ…
原形ファウスト
ヨハン・ヴォルフ…
ファウスト2
ゲーテ/[著],…
ファウスト1
ゲーテ/[著],…
シュトゥルム・ウント・ドラング研究…
今村 武/著
ファウストとホムンクルス : ゲー…
マンフレート・オ…
ドイツ市民悲劇とジェンダー : 啓…
菅 利恵/著
春のめざめ : 子どもたちの悲劇
フランク・ヴェデ…
エミーリア・ガロッティ ミス・サラ…
レッシング/作,…
ヴォイツェク ダントンの死 レンツ
ビューヒナー/作…
ヴァレンシュタイン
シラー/作,浜川…
ファウスト下
ゲーテ/[著],…
ファウスト上
ゲーテ/[著],…
劇作家J・M・R・レンツの研究
佐藤 研一/著
ライムント喜劇全集下
ライムント/[著…
ライムント喜劇全集上
ライムント/[著…
ファウスト第2部
ゲーテ/著,池内…
『ファウスト』と嬰児殺し
大沢 武男/著
ファウスト第1部
ゲーテ/著,池内…
ワルキューレ : ニーベルングの指…
リヒャルト・ワー…
「ファウスト第Ⅰ部」を読む
柴田 翔/編著
ドイツ近代劇の発生 : シュトゥル…
広瀬 千一/著
市民悲劇「エミーリア・ガロッティ」…
奥住 綱男/著
内なる声の軌跡 : 劇作家ヘッベル…
谷口 茂/編著
タッソオ
ゲエテ/作,実吉…
ファウスト第2部
ゲーテ/作,相良…
ファウスト第1部
ゲーテ/作,相良…
パルジファル
リヒャルト・ワー…
さまよえるオランダ人
リヒャルト・ワー…
ドイツ市民劇研究
南大路 振一/[…
タンホイザー
リヒャルト・ワー…
ゲーテ「ファウスト」を読む
柴田 翔/著
ゲョエテ ファウスト
茅野 蕭々/著
地霊・パンドラの箱 : ルル二部作
F.ヴェデキント…
ニーベルンゲンの指環[1]
リヒャルト・ワー…
長靴をはいた牡猫
ティーク/作,大…
群盗
フリードリヒ・フ…
ファウスト : 悲劇
J.W.ゲーテ/…
ファウスト第2部
ゲーテ/著,高橋…
ファウスト第1部
ゲーテ/著,高橋…
賢人ナータン
レッシング/著,…
ドン・ジュアンとファウスト
グラッベ/著,小…
ミンナ・フォン・バルンヘルム
レッシング/作,…
ファウスト第2部
ゲーテ/作,相良…
ファウスト第1部
ゲーテ/作,相良…
ミンナ フォン バルンヘルム : …
レッシング/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952322765 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
フリードリヒ・ヘッベル/著
磯崎 康太郎/訳
|
著者名ヨミ |
フリードリヒ ヘッベル イソザキ コウタロウ |
出版者 |
幻戯書房
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
443p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86488-316-0 |
分類記号 |
942.6
|
分類記号 |
942.6
|
書名 |
ニーベルンゲン (ルリユール叢書) |
書名ヨミ |
ニーベルンゲン |
副書名 |
三部のドイツ悲劇 |
副書名ヨミ |
サンブ ノ ドイツ ヒゲキ |
内容紹介 |
19世紀ドイツ最大の悲劇作家と称されたフリードリヒ・ヘッベルが、中世叙事詩「ニーベルンゲンの歌」を忠実に劇作化。ワーグナーの楽劇「ニーベルングの指環」四部作と双璧をなす、ヘッベル晩年の傑作。 |
著者紹介 |
デンマーク王国領ホルシュタイン公国のヴェッセルブーレン生まれ。ドイツの劇作家、詩人、小説家。 |
叢書名 |
ルリユール叢書
|
(他の紹介)内容紹介 |
フロイトやブレヒトにも影響を与えた、19世紀ドイツ最大の悲劇作家フリードリヒ・ヘッベル―中世叙事詩『ニーベルンゲンの歌』に忠実な劇作化が試みられ、ワーグナーの楽劇『ニーベルングの指輪』四部作と双璧をなすことになった、最後の観念劇とも言われるヘッベル晩年の大傑作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヘッベル,フリードリヒ 1813‐63。ドイツの劇作家、詩人、小説家。デンマーク王国領ホルシュタイン公国のヴェッセルブーレンに生まれる。1840年、処女作『ユーディット』を発表し好評を博す。1836年にミュンヘンなどに遊学後、デンマーク国王の扶助によりパリやローマを旅行。ウィーンで女優クリスティーネ・エングハウスと結婚、劇作家としての名声を確立した。19世紀ドイツ最大の悲劇作家と称され、フロイトやブレヒトなど、後世の思想家や作家にも大きな影響を及ぼした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 磯崎 康太郎 1973年、神奈川県生まれ。現在、福井大学教授。専門は近現代ドイツ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ