検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

運動の神話 上

著者名 ダニエル・E.リーバーマン/著
著者名ヨミ ダニエル E リーバーマン
出版者 早川書房
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107730160780.1/リバ/1貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダニエル・E.リーバーマン 中里 京子
2022
780.193 780.193
家族制度 中国-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952133045
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ダニエル・E.リーバーマン/著   中里 京子/訳
著者名ヨミ ダニエル E リーバーマン ナカザト キョウコ
出版者 早川書房
出版年月 2022.9
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-210181-5
分類記号 780.193
分類記号 780.193
書名 運動の神話 上
書名ヨミ ウンドウ ノ シンワ
内容紹介 人類は運動するために進化してきたわけではないのに、現代人にとって運動が健康に役立つのはなぜか。進化生物学者が、現代人が作り上げてきた運動にまつわる神話を再検証する。上は、「座ること」「睡眠」などを取り上げる。
著者紹介 古人類学者。ハーバード大学人類進化生物学部でエドウィン・M・ラーナーⅡ世記念生物学教授を務める。著書に「人体600万年史」がある。

(他の紹介)内容紹介 中国社会人類学の古典、民族誌的小説の金字塔!辛亥革命から日中戦争に到る動乱・内戦期の中国をたくましく生きた二つの家族の栄枯盛衰を情感豊かに描く。その才覚と人望で名を馳せる東林と、没落の一途を辿る義兄・芬洲の命運を分けたのはなにか。小説の形式をとりながら、中国基層社会研究の重要文献として読み継がれる名著、翻訳成る。
(他の紹介)目次 東林の青少年時代
貧困からの脱却
裁判沙汰
張家の新居
早期教育
村の祝祭日
農業の段取り
米の取引
店の商売
芬洲の運命
向学の野心
対立
店舗の分裂
匪賊
兄弟の争い
店舗の拡大
両極化が進む張家と黄家
地方政治
水路交通
難局
大地に種を蒔く
(他の紹介)著者紹介 林 耀華
 1910年、中国福建省に生まれる。ハーバード大学大学院にて博士号を取得(哲学)。雲南大学社会学教授、燕京大学社会学部教授兼主任、中央民族学院教授、中央民族学院民族研究所初代所長などを歴任。2000年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬場 公彦
 1958年生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士課程満期修了、博士(学術)。専門は東アジア論、日中関係論、メディア論。中国伝媒大学名誉教授。岩波書店勤務を経て、2019年より北京大学教員、2022年より北京外国語大学副教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
諸葛 蔚東
 1962年生まれ。北京大学新聞伝播学院博士課程修了、一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了、博士(法学・社会学)。中国社会科学院日本研究所助教、中国科学院大学人文学院教授などを経て、浙江越秀外国語学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷仲 広江
 1971年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒。人民網日本語版勤務などを経てフリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。