検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

舌切りすずめ (講談社青い鳥文庫)

著者名 松谷 みよ子/作
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ
出版者 講談社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105932560913/マツ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
911.56 911.56
自動車販売業 マーケティング 消費者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951725656
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐川 光晴/著
著者名ヨミ サガワ ミツハル
出版者 集英社
出版年月 2018.5
ページ数 276p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-771140-0
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 日の出 
書名ヨミ ヒノデ
内容紹介 明治末、13歳の清作は徴兵から逃れ故郷を飛びだす。一方、清作を曾祖父にもつ現代の女子大生・あさひは、教師を目指し猛勉強中だった。時代をへだてたふたりの希望の光が、小さく輝きはじめ…。『すばる』掲載を単行本化。
著者紹介 1965年東京都生まれ。北海道大学法学部卒業。「生活の設計」で新潮新人賞、「縮んだ愛」で野間文芸新人賞、「おれのおばさん」で坪田譲治文学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 小説・歌詞・台詞・キャラ・品名・ファッション・趣味など知りたい色が見つかる!一生使える!日本の色・世界の色・流行の色…誰かに話したくなる色の物語が満載!
(他の紹介)目次 赤・ピンク系の色の名前
橙系の色の名前
黄系の色の名前
緑系の色の名前
青系の色の名前
紫系の色の名前
茶系の色の名前
白系の色の名前
灰系の色の名前
黒系の色の名前
金銀銅系の色の名前
テーマ別色の名前
(他の紹介)著者紹介 桜井 輝子
 東京カラーズ株式会社代表取締役。日本色彩学会正会員、色彩検定協会認定講師、インテリアコーディネーター。人に役立つ色彩の提案、企業の商品をより魅力的に演出するためのカラーコンサルティングや研修、大学・専門学校での色彩学講師、色彩教材の企画制作など、色にまつわるさまざまな分野で活躍。2014年には日本人として初めてスウェーデン国家規格ナチュラルカラーシステム(NCS)の認定講師資格を取得し、その普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 舌切りすずめ   5-19
2 山鳥の恩がえし   20-27
3 龍宮のよめさま   28-43
4 まめなじいさまと背病みじいさま   44-60
5 あずきとぎのおばけ   61-67
6 かえるのよめさま   68-74
7 死んだ子   75-81
8 さるのじぞうさま   82-89
9 たにし長者   90-107
10 いまに見とれ   108-109
11 じいよ、じいよ   110-117
12 食べられた山んば   118-133
13 おにの刀かじ   134-142
14 かえるとたまごととっくり   143-145
15 とうふの病気   146-147
16 にんじんとごぼうとだいこん   148-149
17 一寸法師   150-161
18 天からおちた源五郎   162-174
19 はなたれ小僧さま   175-180
20 天人のよめさま   181-187
21 雪むすめ   188-194
22 三味線の木   195-202
23 びっきのぼうさま   203-210
24 座頭の木   211-219
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。