検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

裁判例からみる相続税法 

著者名 池本 征男/共著
著者名ヨミ イケモト ユクオ
出版者 大蔵財務協会
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107973364345.5/イケ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
345.53 345.53
相続税 贈与税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952318750
書誌種別 和図書(一般)
著者名 池本 征男/共著   酒井 克彦/共著
著者名ヨミ イケモト ユクオ サカイ カツヒコ
出版者 大蔵財務協会
出版年月 2024.12
ページ数 22,627p
大きさ 21cm
ISBN 4-7547-3280-6
分類記号 345.53
分類記号 345.53
書名 裁判例からみる相続税法 
書名ヨミ サイバンレイ カラ ミル ソウゾクゼイホウ
内容紹介 相続税と贈与税の基本的仕組みを正しく理解できるよう、裁判例を多く取り上げ、相続税法の理論と計算を解説する。税制改正や裁判例の動向を踏まえ、注目すべき事案を新たに盛り込んでリニューアルした5訂版。
著者紹介 大和・八王子税務署長などを経て、税理士事務所を開設。

(他の紹介)目次 第1章 相続・贈与の基礎知識
第2章 相続税と贈与税の納税義務
第3章 相続税の課税の対象
第4章 贈与税の課税の対象
第5章 相続税の課税価格の計算
第6章 相続税額の計算
第7章 相続時精算課税
第8章 贈与税の課税価格と税額の計算(暦年課税)
第9章 申告と税金の納付
第10章 相続税・贈与税の納税猶予の特例(事業承継税制)
第11章 財産の評価
(他の紹介)著者紹介 池本 征男
 税務大学校研究部主任教授、東京国税不服審判所横浜支所長、大和及び八王子税務署長などを経て、平成12年に退職し税理士事務所を開設。平成19年度から21年度税理士試験委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 克彦
 中央大学大学院法学研究科博士後期課程修了、法学博士(中央大学)、中央大学法科大学院教授。(社)ファルクラム代表理事、(社)アコード租税総合研究所所長、(社)日本租税検定協会代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。