検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅ごはん (MOE BOOKS)

著者名 小川 糸/著
著者名ヨミ オガワ イト
出版者 白泉社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107472003914.6/オガ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 糸
2015
150 150
倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951911807
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小川 糸/著
著者名ヨミ オガワ イト
出版者 白泉社
出版年月 2020.3
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-592-73302-7
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 旅ごはん (MOE BOOKS)
書名ヨミ タビゴハン
内容紹介 リトアニアのピンクのスープ、アーティチョークのオムレツ…。おいしいひと皿には、忘れられない人との出会いがある-。旅先の食の思い出を綴ったエッセイ集。『MOE』連載を書籍化。
著者紹介 1973年生まれ。「食堂かたつむり」でデビュー。他の著書に「キラキラ共和国」「ライオンのおやつ」など。
叢書名 MOE BOOKS

(他の紹介)内容紹介 そのとき先人は、何に悩み、どう生きたのか―。聖徳太子から廣松渉まで、日本の先人20人の声に耳を澄ませ、現在の私たちが生きるヒントを探る。『もういちど読む山川倫理』、待望の続編!
(他の紹介)目次 第1部 古代・中世の思想(和をもって貴しとなす 聖徳太子
見るべきほどのことをば見つ 平知盛(『平家物語』)
生きながら六道を見てさぶらふ 建礼門院徳子(『平家物語』) ほか)
第2部 近世の思想(身をはなれて孝なく、孝をはなれて身なし 中江藤樹
我よく人を愛すれば、人また我を愛す 伊藤仁斎
人の道は必ず億万人を合していうなり 荻生徂徠 ほか)
第3部 近代・現代の思想(独立とは自分にて自分の身を支配し 他によりすがる心なきを言う 福沢諭吉
わが日本、古より今にいたるまで哲学なし 中江兆民
自分のようなものでも、どうかして生きたい 島崎藤村 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小寺 聡
 滋賀県彦根市出身。東京大学文学部倫理学科卒、同大学院修士課程修了。東京都立高等学校で倫理を教えながら、哲学や倫理思想を日常の生活の場に生かす道を模索する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。