検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界一周道具パズル (カッパ・サイエンス)

著者名 小林 繁樹/著
著者名ヨミ コバヤシ シゲキ
出版者 光文社
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101197028383.9/コバ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210124132
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小林 繁樹/著
著者名ヨミ コバヤシ シゲキ
出版者 光文社
出版年月 1988.12
ページ数 228p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-06039-0
分類記号 383.93
分類記号 383.93
書名 世界一周道具パズル (カッパ・サイエンス)
書名ヨミ セカイ イッシュウ ドウグ パズル
副書名 これ、なんに使うのかな?
副書名ヨミ コレ ナンニ ツカウ ノカナ
叢書名 カッパ・サイエンス

(他の紹介)内容紹介 フェイクニュースや陰謀論が日常の中にふと紛れ込む、このカオスな社会。非科学的な情報に惑わされず、正しい判断をするために。自分で考える力が身につく1冊。
(他の紹介)目次 第1章 科学にまつわる「思い込み」の罠―「科学的」って何?(科学的に正しいことは、100%正しい
科学の力は万能である
専門家が言うなら正しい)
第2章 あなたのまわりにひそむ「非科学的」思考―この情報、もしかして怪しい?(健康・美容の商品はトンデモ科学だらけ
非科学的思考が入り込みやすい「水」の話
理解の範囲を超えた科学技術との付き合い方
情報の受け取り方にも、科学リテラシーがあらわれる
データを正しく見る技術を身につける)
第3章 科学リテラシーを鍛える習慣―科学とどう付き合っていく?(そもそも、なぜ「科学リテラシー」が必要?
科学リテラシーが加速する「科学の基礎知識」
「科学的思考力」は日常の中で鍛えられる
科学リテラシーを鍛える読書術
科学リテラシーはクリエイティビティの土台にもなる)
(他の紹介)著者紹介 竹内 薫
 猫好きサイエンス作家。東京大学教養学部教養学科、同理学部物理学科卒。カナダ・マギル大学博士課程修了(専攻は高エネルギー物理学)。理学博士(Ph.D.)。わかりやすい科学解説や科学評論に定評がある。NHK Eテレ「サイエンスZERO」の司会など、テレビ、ラジオでも活躍。YES International School校長。ZEN大学基幹教員に就任予定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。