検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教養としての日本の文様 

著者名 小松 大秀/著
著者名ヨミ コマツ タイシュウ
出版者 世界文化社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107967077757/コマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
757 757
図案

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952313984
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小松 大秀/著
著者名ヨミ コマツ タイシュウ
出版者 世界文化社
出版年月 2024.12
ページ数 207p
大きさ 24cm
ISBN 4-418-24424-9
分類記号 757
分類記号 757
書名 教養としての日本の文様 
書名ヨミ キョウヨウ ト シテ ノ ニホン ノ モンヨウ
内容紹介 3つの国立博物館の要職を歴任した重鎮研究者が、高尚なイメージの文様の世界を身近な暮らしの話から始めて、柔らかく平易な筆致でわかりやすく解説。『家庭画報特選きものSalon』掲載を書籍化。
著者紹介 長野県生まれ。学習院大学大学院修士課程人文科学研究科修了。九州国立博物館学芸部長、京都国立博物館学芸部長、東京国立博物館副館長等を歴任。永青文庫館長、秋田市立千秋美術館館長。

(他の紹介)内容紹介 文様に秘められた真実を知る。家庭画報特選『きものSalon』で約30年に渡り掲載された「日本の文様」の世界がこの一冊に。まさに文様解説の決定版。
(他の紹介)目次 第一章 吉祥文様 祝いの心を形でみせる(龍鳳呈祥
延年益寿 ほか)
第二章 季節の文様 四季を愛で、生命を慈しむ(竹
梅 ほか)
第三章 文芸の文様 物語や詩歌などに由来した文様の世界(婚礼調度
車 ほか)
第四章 幾何文様 線と面で構成したジャパンデザインの極み(青海波
亀甲 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小松 大秀
 1949年長野県生まれ。学習院大学大学院修士課程人文科学研究科修了。東京国立博物館学芸部工芸課漆工室研究員としてキャリアをスタートし、2005年独立行政法人九州国立博物館学芸部長、2008年同京都国立博物館学芸部長、2009年同東京国立博物館副館長を歴任。現在は公益財団法人永青文庫館長、および秋田市立千秋美術館館長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。