蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界で一番美しい工具図鑑
|
著者名 |
セオドア・グレイ/著
|
著者名ヨミ |
セオドア グレイ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107966467 | 532/グレ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
セオドア・グレイ ニック・マン 高野倉 匡人 武井 摩利
工作機械業界のしくみとビジネスがこ…
永井 知美/著,…
わかる!使える!機械加工入門 : …
澤 武一/著
トコトンやさしい工作機械の本
清水 伸二/著,…
わかる!使える!作業工具・取付具入…
澤 武一/著
切削加工大全
森脇 俊道/編著
工具のひみつ
水木 繁/まんが
機械加工&切削工具 : 21世紀の…
工作機械加工技術…
世界が驚く日本の微細加工技術 : …
船井総合研究所フ…
わかる!使える!マシニングセンタ入…
澤 武一/著
正しい工具の揃え方・使い方 : 写…
堀田 源治/著
機械加工が一番わかる : 同一形状…
平野 利幸/著
機械加工の知識がやさしくわかる本
西村 仁/著
はじめての生産加工学2
帯川 利之/編著…
はじめての生産加工学1
帯川 利之/編著…
バリ取り・エッジ仕上げ大全
北嶋 弘一/著
トコトンやさしいマシニングセンタの…
澤 武一/著
働く!工具図鑑 : 世界厳選最新工…
高野倉 匡人/著
目で見てわかる作業工具の使い方
愛 恭輔/著
難削材・新素材の切削加工ハンドブッ…
狩野 勝吉/著
絵ときバリ取り・エッジ仕上げ基礎の…
宮谷 孝/著
トコトンやさしい工作機械の本
清水 伸二/著,…
目で見てわかるマシニングセンタ作業
平田 宏一/著,…
東アジア工作機械工業の技術形成
廣田 義人/著
機械加工技術Q&A
横山 哲男/著
初歩から学ぶ工作機械 : 共通な基…
清水 伸二/著
マイクロ・ナノ領域の超精密技術
日本学術振興会将…
精密機械の精度測定と評価
上野 滋/著
難削材の上手な削り方 金型材料
狩野 勝吉/著
精密機械加工の原理
安永 暢男/著,…
すぐに使える精密切削加工
大坪 正人/著
マシニングセンタ加工のツボとコツQ…
関口 博/著,伊…
バリ取りの基礎と実務 : 品質を保…
高沢 孝哉/著
トコトンやさしい切削加工の本
海野 邦昭/著
マシニングセンタ作業ここまでわかれ…
森 州範/編著
ココからはじめる機械加工
平田 宏一/著
絵とき「切削油剤」基礎のきそ
海野 邦昭/著
絵とき「切りくず処理」基礎のきそ
新井 実/著
工作機械産業の発展戦略 : 日独亜…
伊東 誼/編著,…
初歩から学ぶ工作機械 : 共通な基…
清水 伸二/著
材料加工学
澤井 猛/著,廣…
絵とき機械加工基礎のきそ続
平田 宏一/著
目で見てわかる機械現場…研削盤作業編
澤 武一/著
超精密マイクロ切削加工
竹内 芳美/著
目で見てわかる機械…フライス盤作業編
澤 武一/著
絵ときマシニングセンタ基礎のきそ
関口 博/著,高…
目で見てわかる機械現場の…旋盤作業編
澤 武一/著
機械製作法2
切削加工実践Q&A100選
狩野 勝吉/著
絵とき機械加工基礎のきそ
平田 宏一/著
機械工作法
平井 三友/共著…
切削油剤ハンドブック
切削油技術研究会…
精密加工学要論
精密加工学要論編…
精密加工学
田口 紘一/共著…
世界の一流道具大図鑑 : 完全版
東京書籍出版編集…
機械工作法
平井 三友/共著…
機械製作法1
機械加工
中山 一雄/著,…
活路開拓ビジョン調査事業…平成2年度
甲府精密部品工業…
環境変化に対応した団地…昭和63年度
山梨県機械金属工…
ナノテクノロジの基礎と応用 : 超…
谷口 紀男/著
やさしい道具の科学Part2
青木 国夫/著
やさしい道具の科学Part1
青木 国夫/著
工作機械84 1st issue
工作機械技術研究…
機械加工学
中島 利勝/共著…
機械加工学
飯田 喜介/著
産業工具事典
産業工具事典編集…
生産加工技術最前線 : 未来へのス…
「機械と工具」編…
機械工場と低温利用
岡本 定次/共著…
知りたい切削の急所
タレット加工技術…
機械工作法 表面加工下
隈部 淳一郎/著
実用機械工作
香良 光雄/著
機械工作法旋盤作業
臼井 太一郎/著
機械工作法 表面加工上
隈部 淳一郎/著
機械部品および製品の切削、研削加工…
機械部品および製品の切削、研削加工…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952313367 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
セオドア・グレイ/著
ニック・マン/写真
高野倉 匡人/監修
武井 摩利/訳
|
著者名ヨミ |
セオドア グレイ ニック マン タカノクラ マサト タケイ マリ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
27×27cm |
ISBN |
4-422-50004-1 |
分類記号 |
532
|
分類記号 |
532
|
書名 |
世界で一番美しい工具図鑑 |
書名ヨミ |
セカイ デ イチバン ウツクシイ コウグ ズカン |
内容紹介 |
人とモノをつなぎ世界を豊かにしてゆく工具。ハンマーから、標的打ち工具、切削工具、ドリル、レンチ、加熱工具、ドライバー、測定用具、クランプまで、118種類の工具を美しい写真とともに紹介する。 |
著者紹介 |
サイエンスライター。著書に「世界で一番美しい元素図鑑」「世界で一番美しい分子図鑑」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ベストセラー『世界で一番美しい元素図鑑』の作者セオドア・グレイ。「モノ」と「モノの仕組みへの愛」を語り続ける著者が、今回テーマに選んだのは、人と「モノ」をつなぎ世界を豊かにしてゆく、工具とその物語です。 |
(他の紹介)目次 |
ハンマー ドライバービット しゃれたハンマー ポンチ、刻印 ツイストドリル 偶数角のレンチ 奇数角のレンチ パイプレンチ はんだ付け用具 ドライバー(ねじ回し) マレット リベット工具 フォスナービット ホールソー モンキーレンチ 変わり種のレンチ 溶接用具 マルチドライバー スレッジと斧 手動式釘打ち機〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
グレイ,セオドア イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校とカリフォルニア大学バークレー校大学院で学んだ後、スティーヴン・ウルフラムとともにウルフラム・リサーチを創業し、同社が開発した数式処理システムMathematica(マセマティカ)や質問応答システムWolfram Alpha(ウルフラム・アルファ)の構築に携わった。「ポピュラー・サイエンス」誌のサイエンスライターとしても活躍。2010年にウルフラムを退職した後は元素収集の趣味を発展させた執筆活動を行うほか、iPadやiPhone用アプリの制作会社を創設し、ディズニー・アニメの歴史をたどれる双方向アプリDizney Animatedなどを手掛けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マン,ニック 写真家。黒をバックにした美しい写真の撮影を得意とする。スタジオでの撮影のほか、風景写真やステレオ写真の分野でも活躍している。イリノイ州アーバナ出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高野倉 匡人 1963年東京生まれ。1996年、上質工具のセレクトショップ「FACTORY GEAR」を千葉県柏市にて開業。2000年にファクトリーギア株式会社を設立。2024年現在、台湾、タイ、香港などに直営店、提携店4店舗を展開し、国内外17店舗を運営する。店頭配布用として作られた雑誌をきっかけに、クルマ、バイク、DIYなどの雑誌に工具関連の連載記事を寄稿。テレビ、ラジオ、雑誌、SNSなど多くのメディアを通じて発信するハンドツールジャーナリストとしても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 武井 摩利 翻訳家。東京大学教養学部教養学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ