検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

座談会明治・大正文学史 3(岩波現代文庫)

著者名 柳田 泉/編
著者名ヨミ ヤナギダ イズミ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103856381B910.26/ザダ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳田 泉 勝本 清一郎 猪野 謙二
2024
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010028428
書誌種別 和図書(一般)
著者名 柳田 泉/編   勝本 清一郎/編   猪野 謙二/編
著者名ヨミ ヤナギダ イズミ カツモト セイイチロウ イノ ケンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.5
ページ数 370p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-602008-2
分類記号 910.261
分類記号 910.261
書名 座談会明治・大正文学史 3(岩波現代文庫)
書名ヨミ ザダンカイ メイジ タイショウ ブンガクシ
叢書名 岩波現代文庫
叢書名 文芸

(他の紹介)内容紹介 憲法研究の第一人者による好評入門テキストの最新版。第2版刊行後の重要判例に対応して多くの箇所で解説を更新・拡充するとともに、近年重要な憲法訴訟が増加している婚姻や家族に関する規定について、章を新設して取り上げ、憲法の現在の姿を分かりやすく示した。左頁に本文解説、右頁に関連する図表・コラムを配した見開き構成。2色刷。
(他の紹介)目次 憲法を読む前に―憲法の基礎知識
日本国憲法とは―その歴史と構成
国民主権と象徴天皇制
平和主義
基本的人権の尊重―基本的人権1
法の下の平等―基本的人権2
婚姻と家族についての憲法規定―基本的人権3
精神的自由―基本的人権4
経済的自由―基本的人権5
人身の自由―基本的人権6
社会権―基本的人権7
参政権・国務請求権―基本的人権8
国会―統治機構1
内閣―統治機構2
裁判所―統治機構3
地方自治―統治機構4
憲法改正
(他の紹介)著者紹介 毛利 透
 1967年京都府生まれ。現在、京都大学大学院法学研究科教授(2003年より)。京都大学博士(法学)。専攻分野:憲法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 夏目漱石   1-92
柳田 泉/ほか座談
2 明治の大衆文学   93-180
柳田 泉/ほか座談
3 明治から大正へ   181-254
上原 専禄/ほか座談
4 志賀直哉   255-348
谷川 徹三/ほか座談
5 司会者のあとがき   349-356
猪野 謙二/著
6 「明治文化研究会」と柳田泉   363-370
関川 夏央/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。