検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウニ (シリーズ海)

著者名 鈴木 克美/著
著者名ヨミ スズキ カツミ
出版者 らくだ出版
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102249216484/スズ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210194874
書誌種別 和図書(児童)
著者名 鈴木 克美/著
著者名ヨミ スズキ カツミ
出版者 らくだ出版
出版年月 1979
ページ数 56p
大きさ 21×23cm
分類記号 484.96
分類記号 484.96
書名 ウニ (シリーズ海)
書名ヨミ ウニ
副書名 5億年の歴史をきざむ
副書名ヨミ ゴオクネン ノ レキシ オ キザム
叢書名 シリーズ海

(他の紹介)内容紹介 主人公の明人たちが生まれる少し前に開発された新技術。アプリで自分をスキャンすると、その瞬間の自分が原子レベルまで完全にデータ化され、体調や思考まで再現可能な状態で登録される。その分身データは、アプリ上のほかの人間や社会情勢などの情報と組み合わされることで、アプリ上に精巧なパラレルワールドを構築。利用者はそのデータを、動画というかたちで最高3倍速で視聴できるため、この機能により人類は、誰でもいつでも、天気予報感覚で未来を予測できるようになった。ただし、このドッペル再生によって表示される範囲は、分身データの「視界」に限られ、また、一度に再生できるデータはひとりひとつまで。スキップや巻き戻し機能などはなく、まだまだ不便な点の多い発展途上の技術である。しかし、その気軽さから、現在、世界のほぼすべての人間が使用しており、その未来予測の精度は日に日に増していっている…。
(他の紹介)著者紹介 久米 絵美里
 1987年、東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。「言葉屋」で第5回朝日学生新聞社児童文学賞、『嘘吹きネットワーク』(PHP研究所)で第38回うつのみやこども賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森川 泉
 会社員を経てイラストレーターとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。