検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山梨県立美術館年報 平成29年度

著者名 山梨県立美術館/編
著者名ヨミ ヤマナシケンリツ ビジュツカン
出版者 山梨県立美術館
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106873326Y70/ヤマ/2017貸閲複可在庫 2階地域
2 0106873318Y70/ヤマ/2017貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川嶋 隆義 今泉 忠明 小堀 文彦
2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951847162
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県立美術館/編
著者名ヨミ ヤマナシケンリツ ビジュツカン
出版者 山梨県立美術館
出版年月 2018.9
ページ数 156p
大きさ 30cm
分類記号 706.9
分類記号 706.9
書名 山梨県立美術館年報 平成29年度
書名ヨミ ヤマナシケンリツ ビジュツカン ネンポウ

(他の紹介)内容紹介 細川・三好・蜂須賀・生駒・香西・安富・十河氏ら、群雄が割拠した往時を偲ばせる空堀や土塁、曲輪が訪れる者を魅了する。徳島・香川の各県から精選した名城六六を、図版を交えて平易に紹介。シリーズ四国編の姉妹編。
(他の紹介)目次 徳島(土佐泊城
撫養城
木津城
秋月城
西条東城 ほか)
香川(上佐山城
勝賀城
神内城
十河城
高松城 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松田 直則
 1956年、愛媛県に生まれる。現在、高知県立歴史民俗資料館副館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 伸夫
 1959年、徳島県に生まれる。現在、徳島県立鳥居龍蔵記念博物館主席(学芸担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西岡 達哉
 1960年、愛媛県に生まれる。現在、高松大学地域連携センター長、高松短期大学ビジネスデザイン学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。