検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

告白 上

著者名 ジャン・ジャック・ルソー/[著]
著者名ヨミ ジャン ジャック ルソー
出版者 グーテンベルク21
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103856381B910.26/ザダ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳田 泉 勝本 清一郎 猪野 謙二
2000
910.261 910.261
日本文学-歴史-明治時代 日本文学-歴史-大正時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951349031
書誌種別 電子書籍
著者名 ジャン・ジャック・ルソー/[著]   桑原 武夫/訳
著者名ヨミ ジャン ジャック ルソー クワバラ タケオ
出版者 グーテンベルク21
出版年月 2008.5
ページ数 [703p]
分類記号 135.34
分類記号 135.34
書名 告白 上
書名ヨミ コクハク

(他の紹介)内容紹介 「高度な知識や技術をもつ渡来人が朝鮮半島からやってきて、ヤマト政権で活躍した…」歴史教科書で習った、渡来人をめぐるこの構図は古代人のDNA解析から、もはや崩壊した。では、大陸文化は誰によって、どのようにもたらされたか?虚実入り混じる古代史を、渡来人から洗い直す!
(他の紹介)目次 序章 古墳時代に日本列島に渡った膨大な数の移住者とは
第1章 渡来系豪族を「渡来人」と総称すれば、歴史を見誤る
第2章 「渡来人」の時代以前の中国、朝鮮半島、日本
第3章 四世紀に、ヤマト政権と加耶の交流が始まった
第4章 東漢氏と結んだ蘇我氏はいかに勢力を拡大したか
第5章 聖徳太子と天智天皇に仕え、東漢氏を超えようとした秦氏
第6章 船氏、西文氏、鞍作氏…独自の動きをとる渡来系豪族
終章 早くから日本に同化した「渡来系豪族」の栄枯盛衰
(他の紹介)著者紹介 武光 誠
 1950年、山口県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院博士課程修了。文学博士。2019年3月に明治学院大学教授を定年で退職。専攻は日本古代史、歴史哲学。比較文化的視点を用いた幅広い観点から日本の思想文化の研究に取り組む一方、飽くなき探究心で広範な分野にわたる執筆活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 夏目漱石   1-92
柳田 泉/ほか座談
2 明治の大衆文学   93-180
柳田 泉/ほか座談
3 明治から大正へ   181-254
上原 専禄/ほか座談
4 志賀直哉   255-348
谷川 徹三/ほか座談
5 司会者のあとがき   349-356
猪野 謙二/著
6 「明治文化研究会」と柳田泉   363-370
関川 夏央/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。