検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本型産業集積の未来像 

著者名 清成 忠男/編著
著者名ヨミ キヨナリ タダオ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103320057509.2/ニホ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
312.3 312.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710029050
書誌種別 和図書(一般)
著者名 清成 忠男/編著   橋本 寿朗/編著
著者名ヨミ キヨナリ タダオ ハシモト ジュロウ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1997.5
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-14577-5
分類記号 509.29
分類記号 509.29
書名 日本型産業集積の未来像 
書名ヨミ ニホンガタ サンギョウ シュウセキ ノ ミライゾウ
副書名 「城下町型」から「オープン・コミュニティー型」へ
副書名ヨミ ジョウカマチガタ カラ オープン コミュニティーガタ エ
内容紹介 日本の社会が工業社会から情報社会に転換するにあたってモデルとなる、シリコンバレーの歴史的変遷と現状を紹介。第一級の論者たちが、全く新しい視座から日本経済再生論を説く。
著者紹介 1933年生まれ。法政大学総長。著書に「ベンチャー・中小企業優位の時代」など。

(他の紹介)内容紹介 ソ連によって解放された東欧でスターリンの権威を笠に着た機会主義者たちの栄枯盛衰を描く!!
(他の紹介)目次 第1章 ハンガリー
第2章 ブルガリア
第3章 チェコスロヴァキア
第4章 ポーランド
第5章 ルーマニア
第6章 東ドイツ
第7章 アルバニア
第8章 ユーゴスラヴィア
(他の紹介)著者紹介 木村 香織
 1980年埼玉県生まれ。法政大学法学部政治学科卒。モスクワ大学大学院歴史学部二十世紀の祖国史学科修士課程修了(2008年)、同大学院南西スラヴ史学科博士課程修了(2013年)。歴史学博士(Кандидат Исторических Наук)。ロシア科学アカデミースラヴ学研究所研究員。専門は第二次世界大戦後のソ連・東欧史(ハンガリー・ユーゴスラヴィアを中心に)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。