検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つきよ (スピカのおはなしえほん)

著者名 長 新太/さく
著者名ヨミ チョウ シンタ
出版者 教育画劇
出版年月 1986.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102149200E/ツキ/貸閲複可在庫 1階子ども
2 0105815377E/ツキ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 恆存 福田 逸
2024
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210197370
書誌種別 和図書(児童)
著者名 長 新太/さく
著者名ヨミ チョウ シンタ
出版者 教育画劇
出版年月 1986.1
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-905699-13-4
分類記号 E
分類記号 E
書名 つきよ (スピカのおはなしえほん)
書名ヨミ ツキヨ
叢書名 スピカのおはなしえほん

(他の紹介)内容紹介 初公開!!約百通の手紙から、希代の文学者の息づかいがよみがえる。大岡昇平・吉田健一・Dキーンら文学者、芥川比呂志・杉村春子ら演劇人、教え子や友人に宛てた膨大な手紙から浮かび上がる、戦後日本を代表する知識人の新たな相貌。
(他の紹介)目次 第1章 教え子への手紙
第2章 女性演出家への手紙
第3章 吉田健一との往復書簡
第4章 ドナルド・キーンとの往復書簡
第5章 キーンへの手紙、その後
第6章 演劇人への手紙
終章 下諏訪の友へ
(他の紹介)著者紹介 福田 逸
 昭和23年(1948)神奈川県に生まれる。上智大学大学院文学研究科英文学専攻修士課程修了。明治大学名誉教授、翻訳家、演出家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。