検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

闇に光る目 (平成うわさの怪談)

著者名 木暮 正夫/編
著者名ヨミ コグレ マサオ
出版者 岩崎書店
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105110241913/ヤミ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
391.2 391.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950393646
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木暮 正夫/編   国松 俊英/編   山本 孝/画
著者名ヨミ コグレ マサオ クニマツ トシヒデ ヤマモト タカシ
出版者 岩崎書店
出版年月 2006.1
ページ数 149p
大きさ 22cm
ISBN 4-265-04768-8
分類記号 913.68
分類記号 913.68
書名 闇に光る目 (平成うわさの怪談)
書名ヨミ ヤミ ニ ヒカル メ
内容紹介 山奥の祖母の家に行った茂樹は奇妙な話を聞いた。この頃家のまわりでよく小動物の死体が見つかるというのだ。その夜トイレに起きた茂樹は、暗闇に無数の目を目撃し…。生きものにまつわる恐怖話12編を収録。
著者紹介 群馬県生まれ。著書に「キツネとタヌキの大研究」など。
叢書名 平成うわさの怪談

(他の紹介)内容紹介 中世から現代にいたる、公海での壮大な交戦の数々を、見事な絵画、写真、地図で紹介。船が単純な構造のものから戦争機械へと発展する過程をたどり、著名な指揮官、戦術、歴史的な背景とともに歴史の流れを変えた50以上の海戦を簡潔にまとめる。
(他の紹介)目次 1217年 サンドウィッチの海戦
1340年 スロイスの海戦
1350年 ウィンチェルシーの海戦
1571年 レパントの海戦
1588年 グラヴリンヌ沖海戦(アルマダの海戦)
1596年 カディス襲撃
1652‐1654年 第1次英蘭戦争
1657年 サンタ・クルス・デ・テネリフェの海戦
1665‐1667年 第2次英蘭戦争
1672‐1674年 第3次英蘭戦争
1692年 ラ・オーグの海戦
1718年 パッサロ岬の海戦
1747年 フィニステレ岬の海戦
1759年 キブロン湾の海戦
1779年 フランバラ岬の海戦
1781年 チェサピーク湾の海戦
1782年 セインツの海戦
1794年 栄光の6月1日海戦
1797年 サン・ヴィセンテ岬の海戦
1797年 キャンパーダウンの海戦〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。