検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空の匂い、海の息吹 

著者名 レベッカ・レイノルズ/著
著者名ヨミ レベッカ レイノルズ
出版者 翔泳社
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103305900936/レイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
210.36 210.36
日本-歴史-平安時代 皇室-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950997904
書誌種別 和図書(児童)
著者名 安野 光雅/さく え
著者名ヨミ アンノ ミツマサ
出版者 福音館書店
出版年月 2012.1
ページ数 [28p]
大きさ 27cm
ISBN 4-8340-2691-7
分類記号 E
分類記号 E
書名 あいうえおみせ (安野光雅の絵本)
書名ヨミ アイウエオミセ
内容紹介 飴屋、石焼芋屋、運送屋…。色々なお店が、上の段には「あいうえお」順に、下の段には「いろは歌」順に並んでいます。どんなお店があって、何を売っているのか覗いてみよう!
著者紹介 1926年島根県生まれ。49年、美術教員として上京し、教員のかたわら、本の装丁などを手がける。作品に「あいうえおの本」「ABCの本」など。
叢書名 安野光雅の絵本

(他の紹介)内容紹介 平安時代の親王について、その処遇、親王・内親王の賜姓と婚姻、正史にみえる親王の序列の記載などに関する論考を集成して実態を追究。親王研究の新たな進展をめざす。皇親・源氏の婚姻関係を一覧できる系図を付載。
(他の紹介)目次 平安時代の親王研究の現状と課題
第1部 親王の処遇(勅授帯剣
平安時代の親王任官
古典文学と親王の叙品・任官
伊予親王の立場)
第2部 親王の賜姓と婚姻(皇位継承と皇親賜姓
雅子内親王と醍醐皇子女の源氏賜姓
醍醐内親王の降嫁と醍醐源氏賜姓)
第3部 親王序列(桓武皇子女の出生順と序列記載
平城から清和皇子女までの出生順)
補論(小家内親王
『権記』にみえる親王参詣記事)
(他の紹介)著者紹介 安田 政彦
 1958年石川県金沢市に生まれる。現在、帝塚山学院大学リベラルアーツ学部教授(博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 青い山犬   10-12
2 三人のいたずら者   13-14
3 年とった母親と娘   15-16
4 罰する前にしらべよ   17-36
5 王子と飢えたトラ   37-41
6 おしゃべりのカメ   42-45
7 ハリシャルマン   46-51
8 ルビーのできるわけ   52-59
9 玉ねぎどろぼうのうけた罰   60
10 胃袋の使者   61-64
11 おべっかと真実   65-66
12 サヴィトリ姫と死神   67-80
13 床屋のおかみ   81-90
14 どろぼうの親子   91-104
15 お百姓と三人のいたずら者   105-108
16 アリ・ムハメッドのお母さん   109-118
17 医者の親子   119-121
18 金の燭台   122-131
19 ムハメッドと妖精のお姫さま   132-150
20 三人の先生   151-155
21 蜜蜂娘セネマーの話   156-161
22 ダマスクスの商人カシムの話   162-181
23 二人のごろつき   182-198
24 貧乏人と卵   199-200
25 なまけ者のボンシーナ   201-206
26 上等なふろ屋の話   207-211
27 女の知恵と男の知恵   212-224
28 笑いリンゴ泣きリンゴ   225-240
29 どろぼうの名人   241-245
30 ナスル・エド・ディンの晴着   246-250
31 小ジカの王子   251-262
32 掃除夫とカディ   263-271
33 親指小僧   272-277
34 毛皮むすめ   278-283
35 荷かつぎ人足の話   284-293
36 巡礼と彼のロバ   294-296
37 なまけ者の国   297-300
38 けちんぼの金持ちと恵み深い靴屋   301-303
39 だれが姫の病気をなおしたか   304-309
40 正しい問いと正しい答え   310-312
41 モスルの干魃   313-314
42 正義の人ノアのただ一人の娘   315-319
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。