検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書 44(千葉県教育振興財団調査報告)

出版者 東日本高速道路
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107053373210.02/シユ/44貸閲複可在庫 書庫4

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952325153
書誌種別 和図書(一般)
出版者 東日本高速道路
出版年月 2023.9
ページ数 68p 図版17p
大きさ 30cm
分類記号 210.0254
分類記号 210.0254
書名 首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書 44(千葉県教育振興財団調査報告)
書名ヨミ シュトケン チュウオウ レンラク ジドウシャドウ マイゾウ ブンカザイ チョウサ ホウコクショ
叢書名 千葉県教育振興財団調査報告
多古町水戸塚ノ後1号塚・2号塚、多古町長者屋敷遺跡(1)〜(3)、成田市・多古町矢作牧野馬除土手、成田市一坪田入I遺跡(1)〜(4)

(他の紹介)目次 総論 毛利元就の生涯と家来
第1部 政争と合戦(毛利元就の生涯―「名将」の横顔
高橋氏の滅亡時期をめぐって
いわゆる安芸郡山城合戦の再評価
猿懸城合戦と毛利氏の備中国経略
毛利元就と防府―毛利氏の防長侵攻とその受容
毛利氏の兵糧政策と西伯耆国人村上氏)
第2部 家督譲与と二頭体制(判物から見た吉川元春の家督譲り
毛利隆元の家督相続をめぐって
毛利氏五人奉行制の再検討)
第3部 芸備領主との関係(安芸国衆保利氏と毛利氏
備後国衆・杉原盛重の立場―毛利氏との主従関係を中心として)
第4部 経済拠点の支配(戦国期の地域権力と石見銀山
毛利元就の温泉津支配と輝元の継承)
第5部 毛利元就の妻室(毛利元就をめぐる女性たち
毛利元就継室「中の丸」の出自)
(他の紹介)著者紹介 村井 良介
 1974年生まれ。京都府立大学文学部史学科卒業。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程日本史学専攻修了。博士(文学)。現在、岡山大学学術研究院教育学域教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。