検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニーチェは、今日? (ちくま学芸文庫)

著者名 J.デリダ/[ほか]著
著者名ヨミ J デリダ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106701030B134.9/ニチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
134.94 134.94
ゴリラ 暴力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210002860
書誌種別 和図書(一般)
著者名 J.デリダ/[ほか]著   林 好雄/訳   本間 邦雄/訳   森本 和夫/訳
著者名ヨミ J デリダ ハヤシ ヨシオ ホンマ クニオ モリモト カズオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.1
ページ数 366p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-08679-X
分類記号 134.94
分類記号 134.94
書名 ニーチェは、今日? (ちくま学芸文庫)
書名ヨミ ニーチェ ワ キョウ
叢書名 ちくま学芸文庫

(他の紹介)内容紹介 わたしたちの祖先は平和で平等を希求する社会を作っていたはずなのに、何が人間を間違わせたのか。ゴリラのまなざしで検証する、世界的霊長類学者による、未来へのメッセージ!
(他の紹介)目次 第1章 ゴリラの国の歩き方(「闇の奥」で見たひかり
誤解と偏見 ほか)
第2章 ゴリラの家族(ゴリラの老いは美しい
タイタスの老年期 ほか)
第3章 暴力の起源(美徳と道徳の違いを超えて
暴力の起源 ほか)
第4章 サルの国(サルから見たリーダー論
ゴリラから見た人間社会の未来 ほか)
第5章 自然が語ってくれるとき(人類の終末と物語の消滅
パティ、おまえってやつは! ほか)
(他の紹介)著者紹介 山極 寿一
 1952年東京都生まれ。霊長類学・人類学者。京都大学理学部卒、同大学院理学研究科博士後期課程単位取得退学。理学博士。83年に財団法人日本モンキーセンターリサーチフェロー、京都大学霊長類研究所助手、京都大学理学研究科助教授、教授、京都大学総長等を経て、総合地球環境学研究所所長。アフリカの奥地で40年を超える研究歴を有し、ゴリラ研究の世界的権威(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 悪循環   13-70
ピエール・クロソウスキー/著 林 好雄/訳
2 陰謀とパロディ   71-126
林 好雄/著
3 回帰と資本についてのノート   127-164
ジャン=フランソワ・リオタール/著 本間 邦雄/訳
4 ノマドの思考   165-196
ジル・ドゥルーズ/著 本間 邦雄/訳
5 強度のメタモルフォーズとノマディスム   197-232
本間 邦雄/著
6 尖鋭筆鋒の問題   233-336
ジャック・デリダ/著 森本 和夫/訳
7 女性と真理の問題   337-354
森本 和夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。