検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

藤原行成「権記」 中(講談社学術文庫)

著者名 藤原 行成/[著]
著者名ヨミ フジワラ ユキナリ
出版者 講談社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105735179B210.37/フジ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤原 行成 倉本 一宏
2024
375.199 375.199
コンピュータ教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950998578
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤原 行成/[著]   倉本 一宏/[訳]
著者名ヨミ フジワラ ユキナリ クラモト カズヒロ
出版者 講談社
出版年月 2012.1
ページ数 475p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-292085-8
分類記号 210.37
分類記号 210.37
書名 藤原行成「権記」 中(講談社学術文庫)
書名ヨミ フジワラノ ユキナリ ゴンキ
副書名 全現代語訳
副書名ヨミ ゼンゲンダイゴヤク
内容紹介 平安中期の能吏、藤原行成の日記。中は、長保2年(1000)行成29歳から寛弘3年(1006)35歳までを収録。一条天皇の皇后定子と東三条院の相次ぐ崩御、妻子を失う不幸と公卿の地位に昇れない焦燥感などを綴る。
叢書名 講談社学術文庫

(他の紹介)内容紹介 学校現場のリアルな声を集め、そこから未来を考える一冊!コロナ禍以降急速に広まったGIGAスクール構想をはじめとするICT教育。そのメリット・デメリットとは?
(他の紹介)目次 第1部 ICT教育とは(ICT教育を巡って
ICT教育のあゆみ)
第2部 現場から見るICT教育(小学校の現場から―GIGAスクール構想が生んだ理想と現実のズレ
中学校の現場から―ICT教育によって変わる生徒の学びと教師の役割
高校の現場から―私立高校の現場から見える課題と可能性
特別支援学校の現場から―ICT機器の効果的な活用をめざして
通信制高校の現場から―公立通信制高校の学びの仕組みとICT教育
海外のICT教育事情―インタビュー調査)
第3章 ICT教育のこれから(ICT教育の現実と未来1―学校現場での実践と課題を読み解く
ICT教育の現実と未来2―感染症、教育格差、GIGAスクール構想をキーワードに)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。