蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107941502 | 433.4/ガス/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本分析化学会ガスクロマトグラフィー研究懇談会 代島 茂樹 古野 正浩 前田 恒昭
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952290784 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
日本分析化学会ガスクロマトグラフィー研究懇談会/編
代島 茂樹/監修
古野 正浩/監修
前田 恒昭/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン ブンセキ カガクカイ ガス クロマトグラフィー ケンキュウ コンダンカイ ダイシマ シゲキ フルノ マサヒロ マエダ ツネアキ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
11,198p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-621-31003-8 |
分類記号 |
433.45
|
分類記号 |
433.45
|
書名 |
ガスクロ自由自在Q&A 分離・検出編 |
書名ヨミ |
ガスクロ ジユウ ジザイ キュー アンド エー |
内容紹介 |
ガスクロマトグラフィーで分離・検出を行う際の、ユーザーの疑問点や課題をQ&A形式で簡潔に解説。望み通りの分離を達成し、適切に検出・定性・定量する為に必要な知識やワンポイント、役立つヒントが満載。問いを大幅改定。 |
(他の紹介)内容紹介 |
“ガスクロ”を自由自在に扱えるようになるための疑問に、ガスクロの達人がわかりやすく回答します。例えば…。保持比と保持係数の違いとは?代表的な固定相液体について教えて。保持時間が安定しません。原因と対策は?よく用いられる検出器を紹介して。検出器で感度がないはずの物質がピークになっています。なぜ?水素をキャリヤーガスとして使用する際に、検出器で注意することは?望み通りの分離を達成し、適切に検出・定性・定量するために必要な知識やワンポイント、すぐに役立つヒントが満載です。 |
(他の紹介)目次 |
1章 分離・カラム編(分離の理論 カラム・充塡剤・固定相 分離 カラムの取扱い カラムスイッチング・二次元GC) 2章 検出・定性定量・データ処理編(検出・定量の基礎 検出器 定性分析 データ処理) |
目次
内容細目
前のページへ