検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うそん子ほん子 

著者名 中島 信子/作
著者名ヨミ ナカジマ ノブコ
出版者 草土文化
出版年月 1987.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102298189913/ナカ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
群論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210130439
書誌種別 和図書(児童)
著者名 中島 信子/作   鈴木 義治/画
著者名ヨミ ナカジマ ノブコ スズキ ヨシハル
出版者 草土文化
出版年月 1987.2
ページ数 86p
大きさ 22cm
ISBN 4-7945-0258-3
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 うそん子ほん子 
書名ヨミ ウソンコ ホンコ

(他の紹介)内容紹介 えっ?群ってこんなに見えるものだったんだ!大学の抽象的な数学で活躍し、物理学・化学をはじめ周辺分野でも数多く応用されている「群」の世界を徹底図解!群の計算にまつわる話題を増補して再登場。
(他の紹介)目次 群の定義:群のイメージをつかむ
部分群:形が部分群を決める
置換:動きを表す記号
軌道:群が対称性を作る
剰余類:空間からの解放
シローの定理:素数の魔力
関係式:見える群を作る
共役:群の席替え
商群:群の構造を見る
準同型写像:立方体と4次対称群
回転と対称の移動:空間の動きを支配する群
群の表現:有限群が作る多面体
数の拡大:直線の中の3次元空間
群と体:3次方程式が作る正三角形
方程式と群:分解体の形
群の計算:群の3Dオブジェクトを作る
GAP入門:導入と基本操作
(他の紹介)著者紹介 脇 克志
 1993年、千葉大学大学院自然科学研究科修了。博士(理学)。現在、山形大学学術研究院教授。専門は有限群のモジュラー表現論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。